プリウス 自動車

プリウスのシフトレバーBとは?使う場面と注意点を分かりやすく解説

2020年3月23日

プリウスのシフトレバーB

プリウスのシフトレバーには、「B」という見慣れないレンジが存在します。

プリウスに買ったばかりの方なら、このBの使い方がよくわからないという方もいると思います。

実際、プリウスのシフトレバーBの使い方を理解していない人は多く、知らずに乗っていると危険なこともあります。

そこで、誰でも分かるように、プリウスのシフトレバーBの使い方と注意点をご紹介していきます。




プリウスのシフトレバーBとは?

プリウスのシフトレバーBとは
(出典:https://toyota.jp/prius/index_a.html/

シフトレバーBとはエンジンブレーキ

プリウスのシフトレバーBの「B」とは、「ブレーキ(Brake)」の「B」を意味します。

ここで注意したいのは「バック」の意味ではないこと。

さらに、ブレーキといっても足で踏むフットブレーキではなく、プリウスの場合はエンジンブレーキになります。

エンジンブレーキについては以下でまとめられています。

エンジンブレーキとは、エンジンの抵抗を利用したブレーキのことです。

ギアを入れてアクセルを踏めば車は加速します。一方アクセルを戻すとブレーキを踏まなくても徐々に減速します。この減速のことをエンジンブレーキといいます。

(出典:チューリッヒ)

なお、エンジンブレーキがかかる仕組み自体はほかの車と同じです。

では、なぜプリウスにはBという特別なレンジが存在するのでしょうか?

Bレンジが存在する理由

Bレンジが存在する理由

プリウスにBレンジが存在するのには、プリウスのDレンジの存在が関係しています。

Dレンジとは、「ドライブ」のことを指します。

プリウスはシフトレバーをDレンジにしてアクセルから足を離しても、エンジンブレーキがあまり効かないようになっています。

そのため、Bレンジを用意してエンジンブレーキを効かせるようにしているのです。

他のクルマと違うところであり、この点は押さえておきましょう。

シフトレバーBが必要なシチュエーション

そんなBレンジですが、必要になるのは「長い下り坂」と「渋滞時」になります。

長い下り坂

プリウスのシフトレバーBの下り坂

長い下り坂を走行する場合を考えてみてください。

速度を調節するためにブレーキをかけながら走ることになりますが、フットブレーキをかけながら走ればよいと考える方もいると思います。

長い坂でフットブレーキだけは危険

しかし、フットブレーキを酷使する走り方は危険です。

フェード現象といって、ブレーキに強い摩擦熱が加わりブレーキが利きにくくなり、いざという時に制御できなくなってしまう恐れがあるからです。

このように、フットブレーキだけでは危険な状態になってしまうため、プリウスではBレンジを作ってエンジンブレーキを使えるようにしています。

Bレンジを使うことで、長い下り坂を走行する際もエンジンブレーキで安全に走行できるのです。

渋滞時

プリウスのシフトレバーBの渋滞時

エンジンブレーキを使って減速がスムーズにできるようになると、渋滞予防にも役立ちます。

フットブレーキの場合、踏むと車両後部のブレーキランプが点灯して後続車に減速することを伝えることができます。

しかし、それほどフットブレーキが必要でない場面で多用すると、後続車もブレーキランプの点灯に気づくたびにフットブレーキを踏んでしまい、さらにその後続車も…、という感じでブレーキを踏んで減速する車が波のようにふえます。

アコーディオン現象を防げる

これが渋滞発生の大きな原因といわれ、アコーディオン現象と呼ばれます。

アコーディオン現象を防ぐには、むやみにブレーキランプを点灯させぬよう、効果的にエンジンブレーキで減速することが大切です。

Bレンジは自車のフェード現象を防ぎ、周囲の渋滞の緩和にもつながるのです。

プリウスBレンジの基本的な使い方

プリウスのシフトレバーBとは「エンジンブレーキ」のことであることが分かりました。

その基本的な使い方やシーンについては、あらためて以下の動画で分かりやすく解説されています。

テキストでイメージできない方は、動画でも確認しておくと良いでしょう。

長い下り坂でのBレンジの使い方と注意点

長い下り坂でのBレンジの使い方と注意点

Bレンジは基本的には長い下り坂で使いますが、注意点をご紹介します。

下り坂でBレンジは必ずしも必須ではない

Bレンジを使うべきシーンは長い下り坂となりますが、プリウスはハイブリッドカーなので減速の際のエネルギーは電気に変換されてバッテリーに回収されます。

そのため、軽いブレーキの際は【ブレーキパッド】を全然使っていないことになります。ブレーキパッドを使わなければ、先に説明したフェード現象も起こらず、ブレーキが効かなくなることはありません。

基本的に下り坂ではBレンジを使うことが望ましいですが、プリウスの場合はそもそもほかの車ほどエンジンブレーキは必須ではありません。

Bレンジが必須なのはバッテリー満タン時の下り坂

では、どのようなシチュエーションで必ずBレンジを使うべきなのか?

それは、やはり長い下り坂ですが、それにプラスしてバッテリーが満タンの時という条件が加わります。

バッテリーが満タンの状態ではそれ以上充電することができないため、電気を回収する際のモーターの抵抗を使って減速することができません。

つまり、Bレンジが必須となるシチュエーションとは、単に下り坂というより、フル充電で長い下り坂を走行する際ということになります。

こうして考えるとシフトレバーBを使うシーンというのは限定的であるといえます。

BレンジとDレンジの使い分け方

BレンジとDレンジの使い分け方

Bレンジを使うべきシチュエーションがわかったところで、Dレンズなどのそのほかのレンジとの使い分けも覚えておきましょう。

シフトチェンジを強く意識せずとも、スムーズにできるようになることが安全運転のためには大切になります。

プリウスのレンジ切り替えはカンタン!

プリウスの場合、切り替えはDレンジからBレンジ、BレンジからDレンジといつでもスムーズにできます。

しっかり制御されていますので急に切り替えても変速のショックはありません。

ですので、スピードを上げたい時はDレンジにしてアクセルで調節し、スピードを落とす際にはBレンジに入れてフットブレーキで軽く調節するという感じでOKです。

初心者の方は不安に感じるかもしれませんが、使い分けはカンタンです。

その他、注意点

プリウスのシフトレバーは右下がD(ドライブ)になっているのに対し、マニュアルトランスミッションの5速車では、右下がR(リバース)になっています。

このようにマニュアルと比べると位置が真逆なので注意しましょう。

マニュアルトランスミッションからプリウスに乗り換える方はご注意ください。
慣れてくると意識せずともBとDをスムーズに使い分けられるようになりますよ。

プリウスで事故を防ぐために注意すべきこと

プリウスを運転するドライバーによる交通事故のニュースが頻繁に報道されています。

自分も同じような事故を招いてしまうのではないか?と不安を感じる方に、事故を防ぐためのポイントを最後にまとめておきます。

  1. シフト切り替えによる事故は起こらない
  2. Bレンジの使い方はマスターしておく
  3. 「踏み間違い加速抑制システム」を購入する

それぞれ見て行きましょう。

シフト切り替えによる暴走は起こらない

高齢者によるプリウスの事故は、ドライバー本人の注意不足だけでなく、プリウスのシフトレバーに原因があるのではないか?という説が出るようになりました。

たとえば、プリウスのBレンジの「B」を「BACK」の「B」だと間違え、駐車場などでバックしようとシフトを切り替えた時に車が前に暴走して事故を起こすというものです。

しかし実際、プリウスではP(パーキング)からBに急操作しても受け付けない仕組みになっているため、この勘違いが原因で暴走することはありません。

シフト切り替えによる暴走の心配する必要はないと言えるでしょう。

Bレンジを使うシチュエーションを押さえておく

Bレンジは、エンジンブレーキを効果的にかけてフットブレーキをサポートし、いざという時にフェード現象でブレーキがかからなくなるのを防ぐのに重要なものです。

ですので、事故を防ぐためにも、Bレンジを使うシチュエーションについては押さえておきましょう。

「踏み間違い加速抑制システム」を購入する

発進時の暴走事故が不安な人は、トヨタ純正オプションの「踏み間違い加速抑制システム」を後付けすることを検討して下さい。

障害物を察知して自動でブレーキをかけるような機能ではありませんが、アクセルとブレーキの踏み間違いによる事故を減らすことにはつながります。

56,100円(税込)で後付けできる装置で、事故防止の観点からも十分な意義があります。

親や親類などで高齢のプリウスドライバーがいる方もぜひ検討してください。

なお。以下のグレードでは標準装備となっています。

  • Aプレミアムツーリングセレクション
  • Aプレミアム
  • Aツーリングセレクション

プリウスのシフトレバーBについてのまとめ

プリウスのシフトレバーBとは何か?と不安に感じる人もいるかもしれませんが、本記事の内容を押さえておけば問題ありません。

また、それほど難しくかんがえたり不安になる必要はありません。

ただ、どのようなシチュエーションで使うものなのかということだけはぜひ押さえておきましょう。

車の購入前に、愛車の査定相場をチェック

車を高く売る

新しい車を購入する前に、愛車の査定相場を知っておきましょう!

ディーラー下取りや買取で損をしないためには、車一括査定の結果と比べることが大切です。

人気のナビクルは、無料で車一括査定ができ、最短45秒で査定相場が分かります。

今すぐ無料査定を受けてみましょう。

現在の愛車の最高額をチェック!

関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

ぎぶさんの車購入ガイド

ぎぶさんの車購入ガイドは、自動車メディア業界で長年の経験を持つプロが、車の新型モデルや最新の納期、モデルチェンジ情報など、車を購入する際に気になる情報を独自の取材に基づいて発信しています。

-プリウス, 自動車

© 2024 ぎぶさんの車購入ガイド Powered by AFFINGER5