スズキ新型ジムニーとジムニーシエラの最新納期情報を更新しています。
2018年7月に発売が開始し、納期は一時短縮傾向にありましたが、社会情勢の影響でふたたび遅れがでています。
人によって納期には差があり、これから注文する方は納車を早める工夫を意識しましょう。
本ページは最新データを踏まえた今現在の情報を徹底解説していきます。
納車が早まるポイントも紹介しているのでご参考ください。
目次
スズキ ジムニー/ジムニーシエラの最新納期情報
ジムニーの最新納期目安は以下の通りです。
平均納期
- ジムニー:1年程度
- ジムニーシエラ:1年4ヶ月
ジムニーの最新納期は、1年程度が目安となっており、大きな変化はありません。
ジムニーシエラの納期は1年4ヶ月が目安で少し早まっています。
なお、MT車は在庫に余裕が出はじめ、1年以内に納車されるケースが増えています。ATからMTに注文を切り替える人もいるほどで、要注目です。
必ず1年以上かかるわけではなく、ジムニーでは7~8カ月、ジムニーシエラも1年以内に納車された事例も多く、在庫状況によっては早まることがあります。
サブディーラーも含め販売店によって納期に差があるため、いくつか問い合わせてみると良いでしょう。
ジムニー/ジムニーシエラの最新納期推移
ジムニー/ジムニーシエラの納車データを集計して推移をまとめています。
契約時期 | 平均納期目安 |
2023年12月 | ジムニー:1年程度 ジムニーシエラ:1年4ヶ月 ※両車ともMT車は1年以内 |
2023年11月 | ジムニー:1年以上 ジムニーシエラ:1年4ヶ月~1年6ヶ月 ※両車ともMT車は1年以内 |
2023年10月 | ジムニー:1年以上 ジムニーシエラ:1年4ヶ月~1年6ヶ月 ※両車ともMT車は1年以内 |
2023年9月 | ジムニー:1年以上 ジムニーシエラ:1年4ヶ月~1年6ヶ月 |
2023年8月 | ジムニー:1年以上 ジムニーシエラ:1年3ヶ月~1年6ヶ月 |
2023年7月 | ジムニー:1年以上 ジムニーシエラ:1年3ヶ月~1年7ヶ月 |
2023年6月 | ジムニー:1年4ヶ月~2年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2023年5月 | ジムニー:1年4ヶ月~2年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2023年4月 | ジムニー:1年3ヶ月~1年半 ジムニーシエラ:1年~2年 |
2023年3月 | ジムニー:1年~1年3ヶ月 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2023年2月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2023年1月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2022年12月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2022年11月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2022年10月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2022年9月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:1年~1年半 |
2022年8月 | ジムニー:1年~1年半 ジムニーシエラ:2年 |
2022年7月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:2年 |
2022年6月 | ジムニー:1年~1年半 ジムニーシエラ:2年 |
2022年5月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:2年 |
2022年4月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:2年 |
2022年3月 | ジムニー:1年 ジムニーシエラ:2年 |
納期は若干伸びたり短縮したりを繰り返している状況です。
「思ったより納期が早かった」という口コミも多く、契約時に伝えられる納期は余裕をもたせていることはあるかもしれません。
納期は1年~2年と幅がありますので、納車を早めるための工夫は必須になります。
ジムニーはリセールバリューも高く、今すぐ車が必要というわけでなければ購入する価値は大いにあるでしょう。
中古車を高く売る方法
車の乗り換えを検討する場合、まずは車を高く売ることから始めましょう。
中古車を一番高く売る方法は、複数の買取店に査定依頼を出し、ディーラー下取りと比べることです。
複数の買取店に査定を出すには、無料の一括査定を利用するのが手っとり早いでしょう。
無料で人気の「ナビクル車査定」なら簡単な入力で一括査定結果が分かるのでおすすめです。査定だけでも問題ありません。
ジムニー/ジムニーシエラ納期に関するツイッターの口コミ
最新の気になるツイッターの口コミ情報をまとめてご紹介しています。
MT車の納期が早まる
「AT用の半導体欠品でMTを作るしかないのでMTの納期は4ヶ月ATは18ヶ月」
だそうです。#ジムニー— 別表九廃止だよ(°_°) (@PgjKorin) November 7, 2023
新車で10月にジムニー購入したけど納期3ヶ月なのはMTが関係してるのかな
— T.. (@Geotag24) November 15, 2023
ジムニーの納期が一部で早まる
ジムニーの納期早くなってる?
ぼくの8ヶ月って早すぎだよ。
免許取り消し2年の処分で車の納期が1年半で丁度いいはずだった。
まだ1年以上免許ないんだけどじゃまで困る。
でも会いたいよ!#ジムニー納期— 篠田製作所 (@merody6474) August 29, 2023
ジムニー納期早まったらしくて10月~11月ぐらいに来るかもって
— もふテトラ!🐕🛷瑠璃寮 (@tetra_masha) August 27, 2023
ジムニーの最新納期は1年以上
ジムニーはMT車の納期が早まっていて、半年前後と言われました。ATについては相変わらず1年〜1年4ヶ月くらいのようです。
ジムニー注文したー!納期1年は待ち遠しい!
— 眠たい人 (@zzz1994_) August 22, 2023
注文してきた。納期は1年。ジムニーは忘れた頃にやってくる
— アーニャ (@X9S09) December 4, 2022
ジムニーシエラは1年~1年半の間が多い
今日スズキのディーラーでジムニーシエラを見てきた。
ボディは軽だからやっぱり俺には小さすぎたのはしょうがないんだけど、いまだに納期1年半待ちで乗り出し270万って言われた…
オプションの話なんて一言も言ってないのに、車体200万の車が270万って何???
今時はそんなもんなの???— Charlie_RockBottomChannel (@charlie_iwaki) January 16, 2023
ジムニーシエラ、過日納車されたのが1年9ヶ月待ちで、今現在の予定納期が1年2〜3ヶ月とのこと。
— ω (@arida71) January 16, 2023
ジムニーの納期は早くても1年半とのこと。
ジムニーシエラは1年半
現段階で1年半とのこと。ただ、ゆとりをもたせている官能性があるのでもう少し早い可能性はありそう。
ジムニーシエラは販売店によっては納期1年程度を提示されるケースもありますが、平均的には1年半を越えている状況となります。
ジムニー/ジムニーシエラの納期は今後どうなる?
セカンドカーとして新型ジムニーを購入した人は、1年以上の納期を提示されても問題はないのかもしれませんが、通常は納車まで1年以上も待たされるのは気が気ではありません。
メーカーとしてもこの状況をほっておくわけにもいかず、いかにして生産台数を増やすのかに力を入れています。
今後納期が早くなる可能性が高い
これまでの経緯として、まず2018年9月に入り、新型ジムニーの生産ラインを5割増産することが発表されました。
具体的には、2019年1月からの増産体制が決定。月産で、1.5倍に増産となる見込みです。
さらに2021年からインドの工場でも海外向けに生産が開始され、国内の湖西工場の負担が軽減されています。
2023年以降は国内の生産状況をとりまく環境も改善してきています。
現在の半導体不足が落ちつけば納期が早まる可能性が高いでしょう。
新型ジムニーはなぜ納期が遅い?
ジムニーの納期が伸びたのは、爆発的な人気をほこることが一番の理由。
1970年代に初代が発売されて以降、常に人気車種として君臨しており、ジムニストと呼ばれる熱狂的なマニアまで生み出す名車です。
それが、20年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたことで、過去のジムニストだけでなく、新バージョンのジムニーに注目した若い世代の注文も殺到しました。
海外の評価も高く、注文が殺到している点も納期遅れの要因となっています。
中古車を高く売る方法
車の乗り換えを検討する場合、まずは車を高く売ることから始めましょう。
中古車を一番高く売る方法は、複数の買取店に査定依頼を出すことです。
現在、中古車が高騰中につき高額査定がつく可能性があります。
無料で人気の「ナビクル車査定」なら簡単な入力で一括査定結果が分かるのでおすすめです。査定だけでも問題ありません。
ジムニー納期遅れが出そうな場合の注意点2つ
納期遅れが出そうな車を契約する場合、以下の2点を注意しておきましょう。
- 下取り価格に注意
- 車検に注意
1.下取り価格に注意
納期6ヶ月超の長い車の場合、納車時に下取り車が再査定されるケースがあるため、あらかじめ確認をしておきましょう。
確認ポイント
- 再査定されることはあるか
- 下取り車が故障したらどうなる
販売店にもよりますが、納車が近づいた時点で再査定となる場合、損をする可能性があります。
万が一、再査定を示唆された場合には、買取店と比べてどちらで売るか決めたいと伝えておく方が望ましいでしょう。
2.車検に注意
納期遅れが出そうな車を契約する場合には、車検に注意しておく必要があります。
新車が納車される前に、今乗っている車の車検が切れてしまうと余計にお金がかかってしまいます。
納期が不安定な場合、万が一納期遅れが原因で車検に間に合わなかったらどうなるか販売店に確認しておきましょう。
予定の納期より遅れる場合は交渉の余地があります。
- 代車を貸してもらう
- リースやレンタカーを用意してもらう
- 車検費用を販売店に持ってもらう
- 車検費用の分を値引きしてもらう
上記のような対応が難しい場合も、納期遅れで車検が切れてしまうことは想定しておき、支払いができるように準備しておくことは大切です。
こんな場合はジムニーの納車が伸びるので注意!
新型ジムニーを注文したとしても、場合によっては大幅に納期が遅れる可能性があります。注意点を押さえておきましょう。
1つの販売店にしか納期を確認しない
ジムニーは、販売店によって納期が大幅に異なる傾向が見られます。
スズキの販売店といっても、別系列店も含めてさまざまなので、1つの販売店にしか納期を確認しないのはおすすめしません。
口コミでも直営店とサブディーラーで納期が違うというものがありました。
納期があまりに長すぎると感じた場合、他の販売店にも聞いてみることで納期が短縮できる可能性があります。
オプションのつけすぎに注意
新車購入時に、オプションをつけ過ぎた場合、納期の遅れは発生しやすくなります。もちろん、オプションに妥協する必要はありません。
しかし、納期遅れの一因になっていることは理解しておきましょう。
カラーとグレードの選択は注意
ジムニーではツートンカラーを選ぶと納期が1カ月ほど遅れる事例も見られるので注意しましょう。
また、ジムニーには受注生産色という、大量生産ラインとは別に、受注があった時点で作成するボディーカラーが存在します。そのような受注生産色をオーダーした場合、受注が殺到していない場合でも、納期は遅れてしまうのが通常です。
ボディカラーを選ぶ時には、納期遅れの心配がないかディーラーに聞いておくとよいでしょう。
グレードは「XC」だと納期が早いという声は多いですが、販売店によって在庫はことなるのでこちらも確認しましょう。
ジムニーとジムニーシエラの納車が早まるポイント
できるだけ早く新型ジムニーを手に入れたいと思う人は多いはず。
契約後、納期が1年もかかると言われて「とても待てない」という人もいるでしょう。
そんな時、新型ジムニーをどうにか早く納車してもらえる方法を紹介します。
新古車やキャンセル車を狙う
新型ジムニーを一刻も早く手に入れたい場合、契約したディーラーや販売店に問い合わせを行い、新古車やキャンセル車の申し込みをしておきましょう。
新古車とは、展示車や試乗車といった、登録はされているが、走行距離がほとんどいっていないような新車を指します。
諸事情でキャンセルになった新型ジムニーを回ってくることがあり狙い目です。
キャンセル待ちを申込んでいる人は多いですが、申込みはしておきましょう。
必要な事前準備を怠らない
新車購入に必要な準備をしっかりしておくことも、基本ですが大切です。
軽自動車の購入は、印鑑と住民票を用意し、車庫証明を作るための前準備(駐車場の契約)をしておく必要があります。
納期を確実に早めるためにも、事前準備は早めに済ませておきましょう。
販売店に任せきりはNG
どんな手を使っても納車を早めたいと考えるものです。かといってディーラーや販売店に無理強いをするのも、今後のメンテナンスなどでお世話になりますし、迷惑な客と認識されてしまうのは得策ではありません。
お互いに行き違いをなくすためにも、契約時に現在の受注の状況や、納期の流れはしっかりと確認しておく必要があります。
ジムニー契約後に納車時期をチェックする方法は?
契約時に納期を確認していても、納期が遅れることは多々あります。
できるだけ優先的に納車してもらいたい場合には、無理強いをしない程度に、時折納期の確認を入れると効果的です。
納車時期はディーラーや販売店に確認する
納期の確認を遠慮する必要はありません。ディーラーや販売店側もできるだけ早く対応したい、と考えているのは事実です。
同一時期に同一内容で契約したユーザーであれば、納車を急いでいて、時折確認の連絡を入れてくるユーザーを優先してくれる場合もあります。
もちろん、これは販売店次第ですので、絶対ではありません。しかし、こまめな連絡は効果的です。あくまで冷静に、無理強いをせずに確認することが重要です。
納車が遅れてもイライラしない
新車購入は高い買い物になります。それなのに、数ヶ月も1年も待つというのは、とても許せない、という人もいるでしょう。
しかし、ジムニーのような大人気車種の場合、これはある意味致し方ありません。
今から契約を行おうという人は、気軽に待つ気持ちを持って、契約に臨みましょう。
新型ジムニーは長く待つだけの価値がある車です。
新型ジムニー購入には余裕を持つ
新型ジムニーは当分の間、納期が長い状況が続くものと思われます。
しかし、最初から納期が遅いと解っていれば心に余裕を持って契約に臨めます。
納期を楽しめるほどの余裕を持ち、新型ジムニーの納車を待ちましょう。
ジムニー/ジムニーシエラはなぜ納期が遅れてる?
スズキの生産ラインでは、ジムニーの目標月産数に対して受注が超えているといいます。
シエラに関しても、目標月産数1200台に対し、受注台数が3200台以上と、とにかく需要と供給のバランスが完全に崩れてしまったことが原因です。スズキとしては嬉しい誤算かもしれませんが、契約した側としては気が気ではありません。
しかし、新型ジムニーが全く納車されていないのかといえば、そうではありません。
最近では生産ラインもさらに強化され、納車を喜ぶ声がツイッターなどでたびたび見られます。
現在ジムニーを早く納車するなら新中古車もおすすめ
「ジムニーの納期が待てない」
「今すぐ納車したい」
ジムニーの納期が待てない場合、新中古車(未使用・キャンセル車)を買うのがおすすめです。
すでに流通量も多く、運が良ければジムニーを早く入手できる可能性があります。
新車同様のジムニーはすぐ売り切れてしまうので非公開車を狙うのが望ましいでしょう。
ジムニーの非公開の中古車は「ズバブーン車販売」などを利用すれば無料で探してもらうことができます。
ジムニーの納期でストレスを感じる場合は、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
ジムニー/ジムニーシエラの現在の納期・納車情報まとめ
スズキ新型ジムニーとジムニーシエラの納期について、あらためて全体をまとめると以下のとおりです。
- ジムニーの納期は1年以上
- MT車の納期は1年以内の事例が増えている
- ジムニーシエラ納期は1年4ヶ月~1年6ヶ月
- 納車が延びないような工夫は必要
- 購入時は複数の販売店に問い合わせる
ジムニーは販売店によっても納期に差が見られますので、なるべく複数の販売店に問い合わせておいた方がよいでしょう。
スズキはサブディーラーも含めるとさまざまな系列店があります。
徐々に納車報告も増えてきており、生産も強化されているので焦らずに待ちましょう。