クラウンは2022年9月から新生クラウンとして生まれ変わり、全4つのタイプに及ぶモデル展開がされる見込みです。
「クロスオーバー」「スポーツ」「エステート」「セダン」に分かれ、第一弾としてクロスオーバーが発売されました。
人気のSUVタイプということで気になるのは納期ではないでしょうか?
今回は口コミも参考にしながら、生産状況や納車までの期間をご紹介します。期間を短縮するコツとあわせてご参考ください。

納期は随時動いていますので「ぎぶさんの車購入ガイド クラウン 納期」で検索して下さい。
目次
トヨタ新型クラウンの納期最新情報
新型クラウンの最新納期は取材、口コミ、大手メディアの情報を元に算出しています。
最新納期目安
- クロスオーバー:9ヶ月~12ヶ月
- スポーツ:23年秋に発売予定
- エステート:24年に発売予定
- セダン:23年秋に発売予定
納期には幅がありますが現時点で、「9ヶ月~12ヶ月」の範囲となり、納期は不安定といえます。
在庫状況などによっては最短で3カ月程度の事例も見られます。販売店によって差がありこの点は注目でしょう。
クラウンでは納期短縮できる「推奨仕様車(※)が用意されていることも納期に幅がある要因です。
Gアドバンスト納期は早い傾向が見られるなど、グレードによって短縮できる場合があるので販売店に確認してみましょう。
トヨタのサブスクKINTOでは3.5カ月が納車目安となっています。
トヨタは全体の生産台数を年初から増やしており、新型クラウンは4つのタイプに人気が分散されるため、今後は納期短縮が期待されます。
注意ポイント
※推奨仕様車とはグレードとオプションが固定された車のこと。最短で4分の1の納期になる。
納期には注意が必要か
半導体不足の影響がある中で、人気SUVの中でクラウンの納期は一部で遅れが見られます。
半導体不足をはじめ世界情勢によって大きく変わることもあり、早めの注文がおすすめです。
中古車を高く売る方法
もし車の乗り換えを検討する場合、まずは中古車を高く売ることから考えましょう。
中古車を一番高く売る方法は、複数のお店に査定依頼を出すことです。
人気のナビクル車査定なら簡単な入力で、無料で一括査定の結果が分かるのでおすすめですよ。
トヨタ新型クラウンの納期に関する口コミ
トヨタ新型クラウンの納期に関する口コミをまとめました。
口コミでは納期3ヶ月~1年程度と差が出ている状況で、「各販売店」や「推奨仕様」を選ぶかどうかでも変わってくるでしょう。
口コミ
最新納期は9~12ヶ月とのこと。これでもトヨタやレクサスのSUVの中では早い方。
知り合いのおじ様が新型クラウンを7月に契約したら、納期が来年の4月から5月(10~11ヶ月)らしい。
(引用元:ツイッター)
新型クラウン、既に納車1年先なのか…。今はどこも長納期の車ばっかで、人気の車は複数年待ちとかあっというまに売り切れとか、車好きには辛い時代になってきたな…。
(引用元:ツイッター)
新車納期聞いたら新型クラウンが18ヶ月待ち、GR86が半年待ち。
(引用元:ツイッター)
俺「クラウンクロスの納期ってどれくらいですか?」
営業「あ!でも他の車種よりはかなり早いですよ!」
俺「どれくらいですか?」
営業「来年の夏には!」
俺「来年の夏…」
営業「1年見てもらえれば間違いないです!」
俺「かなり早くて1年…」— へいち (@heichi_CX5SA) November 29, 2022
クラウンの納期半年か(´・ω・`)
どーしよ。— ごえc【初心者】【FX】【童帝】【株】【Lv13】 (@goec54) September 19, 2022
口コミを見ていると、販売店によって納期に幅があることが分かります。
新型クラウンの納期推移
クラウンの納期推移を一覧でまとめました。
毎月、各販売店と口コミの平均値から算出したものを記録として残しています。その時の平均値のため、数値が前後することがあります。
時期 | 納期目安の事例 |
2023年5月 | 9ヶ月~12ヶ月 |
2023年4月 | 10ヶ月 |
2023年3月 | 8ヶ月~1年4ヶ月 |
2023年2月 | 9~11ヶ月 |
2023年1月 | 6~10ヶ月 |
2022年12月 | 3~7ヶ月 |
2022年11月 | 6~8ヶ月 |
2022年10月 | 8~10ヶ月 |
2022年9月 | 9~12ヶ月 |
若干、遅れが見られるのは新型クラウンの人気が高まっていることが要因だと考えられます。
クラウン納期の今後の予測
クラウンの納期については今後、ゆるやかに早ままる可能性が高いでしょう。
その理由は大きく2つあります。
外的環境の改善
納車遅れの最大要因である半導体不足に関しては、ガートナージャパンが発表した予測において、2022年から状況は改善に向かうとされています。
さらに、トヨタは直近の生産計画で増産体制にすることを発表しました。
外的環境は少しずつ改善されてきており、納車までの期間も徐々に早まることが期待されます。
クラウンを取り巻く状況は良好
クラウンはブランド維持を図るため4タイプに及ぶモデル展開を発表し、新生クラウンとして注目を集めています。
人気は高いものの分散されるため大幅な納期遅れは考えにくく、納期が早まる「推奨仕様車」を用意するなど工夫もされています。
新型ということで生産枠もすぐに埋まる状況ではなく、受注停止リスクも低いでしょう。
クラウンの納期が早まるコツ
トヨタ新型クラウンの納期が早まるコツはありますので、ポイントを4つご紹介します。
- 推奨仕様車を選択する
- オプションを厳選する
- 販売店を複数チェックしておく
- 車庫証明はディーラーに任せる
推奨仕様車を選択する
2022年の新型シエンタおよびクラウンの発表から、トヨタでは「推奨仕様」というサービスを始めています。
これはあらかじめグレードとオプションが固定された「推奨仕様」のクラウンを選択すれば、納期が短縮できるというもの。(最短4分の1)
納期遅れ対策として導入されているため、納車を優先したい場合は推奨仕様車を検討してみてください。

自分でグレードを選ぶ場合は、生産状況に注意しましょう。
クロスオーバー「G Leather Package」「G」「X」は、2023年3月以降の生産予定です。
オプションを厳選する
自分でグレードやオプションを決める場合、オプション選びに注意してください。
半導体不足の影響でオプションの納期遅れも出ています。
オプションは必要なものを厳選した上で、納期が遅れそうなオプションはないか?ディーラーに確認しておくことをおすすめします。
特にメーカーオプションは納期遅れの要因となるので注意してください。
カラーリングは一部の販売店で「プレシャスホワイトパール」で1カ月の遅れが出ています。在庫状況によって納期は変わることがあるでしょう。
販売店は複数チェックしておく
販売店ごとに、納車までにかかる期間に違いが出ることがあります。
そのため、なるべく事前に複数に問い合わせをして、納得できる納期を出してくれるディーラーを選ぶことがおすすめです。
曖昧な返事をされてしまうと、待っている間にストレスとなる可能性があるので、注意したほうが良いでしょう。
車庫証明はディーラーに任せる
車庫証明は、警察署に足を運んで取得するものです。
自分で取得できますが、書類に不備があると何回も足を運ばなければなりません。少しでも早く納車してもらいたい場合は、手数料がかかってもディーラーに任せてしまうのがおすすめです。
クラウンの納期が待てない場合
さまざまな事情で新型クラウンの納期が待てない場合は、どのような選択肢があるのでしょうか?
2つの選択肢をご紹介します。
代わりになる車を探す
新型クラウンのラインナップはSUVを中心に構成されていますが、クラウンと近い価格帯の「プレミアムカー」はトヨタに存在しています。
- カムリ
- ハリアー
- ES(レクサス)
- NX(レクサス)
ハリアーは価格帯から性能まで全ての面でクラウンクロスオーバーと近く、実用面も優れています。
クラウンとどちらの納期が早いのか聞いてみる価値は大いにあります。
NXはクラウン同様の走りが可能で、プレミアム感も申し分ありません。
クラウンの納期が長いと感じたら新中古車・中古車を含めて代わりの車を探してみても良いでしょう。
トヨタのサブスクKINTOを利用
新型クラウンはトヨタKINTOで利用可能で、納期目安は3カ月程度となっており、納車を早くするならもっともおすすめです。
→【KINTO】クラウンのページ
KINTOは車検や保険などの費用がかからず、毎月定額で新車に乗れるという点で、他にはないメリットがあります。
クラウンの注文から納車までの流れと注意点
- ディーラーで車を注文
- ディーラーからメーカーへ注文
- 工場で製造開始
- 工場から出荷
- ディーラーに到着
納期の連絡方法は「~月に生産が開始されます」「~月に出荷予定です」といった形でおこなわれます。
工場から出荷された車は、ディーラーに納車されて整備も含めると平均2週間前後かかるのでご注意ください。
基本的には注文後はディーラーからの連絡を待ち、予定より遅れそうな場合はこちらから問い合わせてみると良いでしょう。
トヨタ新型クラウンの納期・納車情報まとめ
- 納期目安は9ヶ月~12ヶ月
- 納期が早まる推奨仕様車あり
- 在庫状況によって早い納車も可
- 口コミでも納期に差があり
- 早めの注文が推奨される
クラウンは納期が早まる工夫がされていることや、他と比べて生産枠に余裕があることから今は「買い時」といえます。
ただ、人気が高まっていることや、今後の予測がつきにくいことからなるべく早く注文しておくことが無難です。
クラウンには「クロスオーバー」の他、「スポーツ」「エステート」「セダン」のタイプがあります。
いずれも先行予約があるので、最寄りの販売店で予約受付開始になったら連絡をもらえるように伝えておきましょう。