2021年4月23日にはフルモデルチェンジしたホンダ新型ヴェゼルの最新レポートをまとめました。
値引き相場の目安、最新納期、キャンペーンなどお得に乗るためのポイントをご紹介しています。
納期は毎日のように情報が変動しており、最新データをリアルタイムでまとめて更新しているのでこまめにチェックしてみて下さい。
この記事の専門家

日本車から輸入車まで、ありとあらゆる自動車に精通し、車や関連サービスの口コミ・コスパなどを調査している。車業界で働いた経験と知識を活かし、リアルな情報を書いている。
目次
新型ヴェゼル(Z,X,G,play)の最新納期・納車情報
Z、X、G共通の納期目安
- ガソリン車:6ヶ月程度
- e:HEV車:3ヶ月程度
新型ヴェゼルの納期は現在、e:HEV車を中心に安定傾向がみられます。なお「PLaY」グレードは受付が停止となっています。
全体としては早くて3ヶ月、遅いと1年以上かかることもありますので注意しましょう。
最新の口コミでは「e:HEV車」の納期が短縮されたという声が出ており、ハイブリッドモデルは狙い目といえます。
工夫次第で納期を早めることは可能です。
e:HEV車はカラーやグレード、オプションの有無によって納期に開きがでるため、購入前に販売店で確認しておきましょう。
中古車を高く売る方法を確認
もし車の乗り換えを検討する場合、まずは中古車を高く売ることから考えましょう。
中古車を一番高く売る方法は、複数のお店に査定依頼を出すことです。
人気のナビクル車査定なら簡単な入力で、無料で相場価格もすぐに分かるのでおすすめですよ。
ヴェゼルの工場の生産状況は?
工場出荷目途
- ガソリン車:6ヶ月程度
- e:HEV:3ヶ月程度
工場生産状況は安定し、直近でハイブリッド車の納期が短縮しています。
ホンダは全体でも納期が短縮しているといえるでしょう。
PLaYグレードは部品供給の遅れにより注文受付が一時停止されていましたが、2022年8月25日~9月8日の間に期間限定で受注が再開されました。
納期面ではZグレードがおすすめ
新型ヴェゼルは「z」「ハイブリッドz」のグレードの人気が高く、かつリセールバリューも高い傾向が見られます。
人気のグレードほど生産が強化される傾向がありますので、納期の面ではzグレードは注目といえるでしょう。
ヴェゼルの納期が待てない場合
「どうしても長い納期は嫌だ」という時は新中古車(未使用車・展示車)を狙うのも一つの手です。
新中古車であれば、新車に近いヴェゼルがお得に即納できる可能性があり、中古車サイトで探してみるのも一つの手です。
新型ヴェゼルの一部グレードは中古車価格が高騰傾向にあるので注意しましょう。
新型ヴェゼルの納期の推移
ヴェゼルの平均納期の推移を一覧にしてご紹介しています。(全グレード共通)
契約時期 | 納期目安 |
2023年12月 | 3~6ヶ月 |
2023年11月 | 3~6ヶ月 |
2023年10月 | 6ヶ月程度 |
2023年9月 | 5ヶ月以上 |
2023年8月 | 6ヶ月以上 |
2023年7月 | 6ヶ月以上 |
2023年6月 | 6ヶ月~1年 |
2023年5月 | 1年程度 |
2023年4月 | 1年程度 |
2023年3月 | 1年程度 |
2023年2月 | 6ヶ月~1年 |
2023年1月 | 6ヶ月~1年 |
納期に大きな動きはありませんが、徐々に改善の傾向がみられます。
どうしても急ぎの場合は、「納車が早まる仕様(カラーやグレード、オプションの有無)はないか?」ディーラーに聞いてみると良いでしょう。
販売店によって在庫状況はことなりますので、いくつか問い合わせてみるのもおすすめです。
ホンダ新型ヴェゼルの最新値引き情報
値引き相場には最新の口コミ、月間自家用車、みんカラ、価格ドットコムの数値を「平均化」してもっとも実態に近い数値を正確に算出しています。
最新の加不足がない数値のため、実際の値引きで有効に活用できます。
最新値引き相場
ヴェゼルの値引き相場は過去6ヶ月の平均値から算出しています。
値引き相場
- 車両本体+オプションの合計相場:25万円
- 限界値引き:30万円
- 車両価格:227万9200円~329万8900円
値引きは徐々にゆるやかになってきていると言えるでしょう。上記の数値はうまくいった場合となりますのでご注意ください。
値引きは上昇傾向にあり、フルモデルチェンジ後に落ち込み、ふたたび値引きは拡大しています。
「値引きは40万円できると聞いた!」という人もいるかもしれませんが限界値引きは30万円が目安となります。
さらに細かい目安は以下の通りです。
ポイント
- しっかり値引き交渉する:10万円~20万
- 普通に値引き交渉する:5万~10万円
各メディアの値引き相場
メディア名 | 値引き相場 |
月間自家用車 | 25万 |
ツイッター | 3万~17万 |
みんカラ | 10万~18万 |
価格コム(直近6カ月) | 20万円 |
口コミでもバラつきが出ている状況です。
ヴェゼルの値引き相場の推移(本体とオプション)
- 2017年:17万円
- 2018年:19万円
- 2019年:21万円
- 2020年:21万円
- 2021年:10万円(フルモデルチェンジ)
- 2022年:19万円
- 2023年:25万円
SUV市場の競争の過熱が値引きのしやすさにつながっていましたが、2021年4月のフルモデルチェンジ後はいったんクールダウンしています。
ただし、時期とともに値引きが緩やかになっていることが分かります。
ヴェゼルの限界値引き
ヴェゼルの限界値引き額は、オプション割引も含めて30万円となっています。
フルモデルチェンジ前は40万円~50万円の値引きが可能でしたが渋くなっています。
SUVの競争が激しいため、今後は限界額も拡大していくでしょう。
ディーラー下取りの前に査定をしておこう!
ヴェゼルを安く買うコツですが、もっとも注意すべきが下取り車です。
買い替え時はディーラーへ下取りに出すことが一般的ですが、下取り査定は安くなりがちです。
一方、下取り価格が上がれば値引きと同じ価値があり、40万~50万値引きできるのと変わりません。
無料の査定サービスを利用する
ディーラーでの下取りを考えている方は、中古買取店で一括査定もするようにしましょう。
一括査定で最も有名な「ナビクル車査定」は、ネット上で簡易査定ができるためよく利用されています。
この査定結果とディーラー下取りを比べ、条件が良いほうで売るのが得策です。
簡易査定は1分以内でできるため、今すぐ済ませておくとよいでしょう。
ヴェゼルを値引きする上での競合車は?
上手に値引きする上で重要になってくるのが競合車です。
ヴェゼルの競合車は多数考えられますが、有力なのはヤリスクロス、カロラーラクロス、CX30などコンパクトSUVとなります。
新型ヴェゼルの競合車
- トヨタ ヤリスクロス
- トヨタ カローラクロス
- マツダ CX-30
直接的なライバルにあたるトヨタ ヤリスクロスには販売台数で大きく負けており、競合車としてはかなりの効果が期待できます。
基本はトヨタのコンパクトSUVをチョイスしましょう。
マツダからもコンパクトSUVとして「マツダCX30」が出ており、ヴェゼルの直接的なライバルとなっています。
ヴェゼルの値引き実例
以下ではツイッターの口コミによる実際の値引き事例をご紹介します。
人生初の車は新型ヴェゼルに決定〜!
ディーラーとかほとんど分からないから2店舗チャリで行ってみたんだけど、13万円値引き(+α)までしてもらってびっくり
人気だし、ネット見てる感じ10万もいかないと思ってたや😶— れー (@Nac_kaTy) April 20, 2021
値引きはかなりバラつきがあるため、渋いと感じたら別系列のディーラーをまわってみるのもおすすめです。
あるいは単純に時期を待てば値引きは緩やかになっていくでしょう。
ヴェゼルの値引きをする上でのポイント
ディーラーはヴェゼルを売りたがっている
ヴェゼルは1台辺りの粗利が大きいので、ディーラーにとっても売りたい車種です。
また、多くの新型SUVが登場する中で、人気を取り戻したい気持ちも強いはずです。
昔ほど値引きは辛口ではないので、積極的に値引きしていきましょう。
競合車を引き合いに出して値引き交渉する
基本は、競合車の名前を挙げた上で「悩んでいるんですが、値引きをしてくれるならばヴェゼルに決めたいです」といったスタンスで臨みましょう。
特にハンコを持っていって、値引きしてくれれば即決しますとするのが効果的。
初回で決めたいと思っているのであれば、思い切っていきましょう。
納得いかなければ一度は保留を
値引き額に納得できない場合は即決せず、いったん保留するようにして下さい。
安い値引き額で飲んでしまうと後で後悔する恐れがあります。
「考えておきます」と買いたい意思を見せた上で保留し、「~円なら買いたいのですが」というように駄目もとで値引き交渉してみましょう。
販売店によって値引き限度は決まっているため、納得がいかない場合は他の店舗に足を運んでみることもおすすめします。
小手先の手法は通用しない
値引きと言うと強引で強気なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、車の値引きでは小手先の手法は通用しません。
相手のディーラーも経験豊富であるため、度がすぎると悪い印象しか与えません。
基本的に値引き交渉においては一度粘ってダメなら、他の販売店や車種を検討するくらいでいる方が良いでしょう。
ヴェゼルの最新キャンペーン情報
記事執筆時点での全国ホンダで実施されているキャンペーンを掲載しています。
Honda Cars 東京
- Honda Cars 東京を初めてご利用いただく人限定で、撥水洗車無料クーポン3枚
- フリード成約でホンダ純正品ご利用クーポン最大12万円分プレゼント(※)
- フィット成約でホンダ純正品ご利用クーポン最大5万円分プレゼント
- N-BOX成約でホンダ純正品ご利用クーポン最大6万円分プレゼント
※神奈川、千葉、埼玉のHonda Cars店も対象
楽天中古車
- 車の購入でボーナスポイントプレゼントキャンペーン実施中
新型ヴェゼルは人気が高く、納期が非常に長い状況となっていますので、現在はキャンペーンは少ない状況です。
中古になりますが「楽天中古車販売」は定期的にキャンペーンを実施しているので注目です。
なお、個別ディーラーではボーナスシーズンなどに商談キャンペーンを実施しているところがあります。
商談キャンペーンではオプションなど無料でつけてもらえることがあり、12月のボーナスシーズンや3月9月の決算シーズンの時は、ディーラーに問い合わせてみましょう。
ヴェゼルのリセールバリュー
値引きの準備が済みましたら、最後にリセールバリューをチェックしましょう。
ヴェゼルのリセールバリュー
(4.0)
車は資産価値があるので、リセールバリュー(売り値)の高い色やグレードを知っておくとお得な買い物になります。
以下ではリセールバリューの高い色とグレードを詳しくご紹介します。
ぜひ、購入の参考にしてみてください。
リセールバリューの高い色
- 1位:ホワイトプラチナ・パール
- 2位:クリスタルブラック・パール
- 3位:プレミアムサンライトホワイト・パール
リセールバリューが高い色はホワイト・ブラックが群を抜いています。
特にホワイトプラチナ・パールは40%の人が選ぶほどの人気色となっています。フルモデルチェンジ後に追加された「プレミアムサンライトホワイト・パール」も人気です。
リセールバリューの高いグレード
- 1位:e:HEV PLaY
- 2位:e:HEV Z
- 3位:RSホンダセンシング
一時受注が停止してプレミア化している「PLaY」と、上位グレードの「ハイブリッドZ」のリセールバリューが高いといえます。
旧型モデルでは安全性に優れたRSホンダセンシングの査定評価も高いでしょう。
ガソリンとハイブリッド車ではどちらもリセールに大きな差はありません。
ヴェゼルの値引き・納期・キャンペーン情報まとめ!
ホンダ新型ヴェゼルの値引き情報・納期について全体をまとめました。
ポイント
- 最新納期は3~6ヶ月程度
- 納期は早まってる
- 値引き相場はオプション込みで25万円
- 値引き限界は30万円
- 競合車はヤリスクロス、カローラクロス
- リセールが良いグレードはHYBRID Z
納期は早くありませんが、値引きはゆるやかになってきています。ライバル車を引き合いに出して交渉しましょう。
もし限界値を狙うならば、できるだけ下取りを高くすることも肝心です。
無料の下取り査定を利用しておき、下取り価格をアップさせる準備もしておきましょう。
ヴェゼルを買うには良いタイミングであり、おすすめです。