こんにちは、ぎぶさんです。
現在、私が最も注目している車の一つがトヨタ新型ルーミーです。
2020年9月にフルモデルチェンジしましたが、発売当初から「コンパクトトールワゴン」と呼ばれる新境地に踏み込んでおりトップクラスの売上をほこっています。
なぜそこまで気になるか?と言うと色々な車を見てきた中でも、カラーの完成度が非常に高いと感じているからです。
そんなトヨタ新型ルーミーのおすすめカラー、人気色をまとめました。
トヨタ新型ルーミーの魅力はカラーバリエーション
コンパクトロールワゴンは、3列シートを持たないミニバンのことを指しますが有名なものとしてはスズキの「ソリオ」くらいしかありませんでした。
そんなトヨタ ルーミーの最大の魅力と言っても良いのがカラーの質とバリエーション」です。
新型ルーミーのカラバリは全部で9色。ツートーンカラーも含めると全12色という充実ぶりです。
- レーザーブルークリスタルシャイン(33,000円追加)
- ターコイズブルーマイカメタリック
- クールバイオレットクリスタルシャイン(33,000円追加)
- プラムブラウンクリスタルマイカ(33,000円追加)
- ファイアークォーツレッドメタリック
- ブライトシルバーメタリック
- ブリリアントカッパークリスタルマイカ(33,000円追加)
- パールホワイトⅢ(33,000円追加)
- ブラックマイカメタリック
- ブラック×ファイアークォーツレッドメタリック(77,000円追加)
- ブラック×パールホワイトⅢ(77,000円追加)
- ブラック×ブリリアントカッパークリスタルマイカ(77,000円追加)
発色がキレイで美しい
しかも、実際見てみても発色が良く車の形とマッチしており、全てのカラーがおすすめと言えるほど外観に魅力があります。
トヨタの中でもカラー美しさは屈指で、複雑な色合いを見事に体現しています。
トヨタ新型ルーミーのおすすめ人気色は?
トヨタ新型ルーミーの購入を検討されている方は、カラーで迷われると思います。
贅沢な悩みですがこれについてはあらかじめ3つくらいに絞っておきましょう。
その上でお店にいって決めるというのがおすすめです。
結論からすると、ルーミーについては全ての色がおすすめです。
しかし、あえて口コミをリサーチした上で、人気ランキングベス6をまとめました。
ポイント
- 6位 パープル(クールバイオレットクリスタルシャイン)
- 5位 ブラック または ホワイト
- 4位 オレンジ(ブリリアントカッパークリスタルマイカ)
- 3位 ブル-(ターコイズブルーマイカメタリック)
- 2位 マゼンタ(ファイアークォーツレッドメタリック)
- 1位 ネイビー(レーザーブルークリスタルシャイン)
前述している通り全体的に良いのですが、あえて絞って厳選すると上記の通り。
これ以外では、シルバーも定番色で絶対に外れはありませんので、おすすめということになります。
ただ、ルーミーは発色が美しいクルマなので色があるものを選ぶと個性が引き立つでしょう。
新型ルーミーのおすすめ人気色ランキング
トヨタ新型ルーミーのおすすめ人気色ベスト6をくわしくご紹介していきます。
かなりマニアックに考察していますので購入の参考にしてください。
6位 クールバイオレットクリスタルシャイン
(画像出典:http://toyota.jp/)
クールバイオレットクリスタルシャインは2020年9月のモデルチェンジで追加された新色となります。
色は「青みがかった濃い紫」という表現に近く、落ちついた雰囲気がありながらクリスタルによる輝き・高級感が感じられるカラーです。
とてもオリジナリティーの高い色で、新型ルーミーの広告で目にすることも多いカラーとなります。
青空の下だと輝きが際立ち、見とれてしまうな雰囲気があります。
新色のため人気は6位となっていますが、「落ちついた色が欲しい」「差別化をしたい」という方におすすめです。
5位 ブラックマイカメタリック&パールホワイトⅢ
ルーミーにおいても定番色の「ブラック」と「ホワイト」カラーは定番の人気がありますが、一般と比べると少し人気が落ちます。
ルーミーは色のついたボディが人気があり、その影響で5位となっています。
「ブラックマイカメタリック」はルーミーではもっともクールなカラーで、マイカ塗装がされているためキラキラと輝き高級感があります。
フロントグリルのシルバーとのコントラストも美しく、ブラック好きには外れのないカラーです。
「パールホワイトⅢ」も、パール塗装がほどこされているため、のっぺりとせず上品な雰囲気があります。
追加料金で33,000円かかりますが、リセールバリューを考えれば決して高くありません。
「ブラック」と「ホワイト」カラーは絶対に外れのない色であり、色選びで迷った時にはおすすめのカラーとなります。
4位 ブリリアントカッパークリスタルマイカ
公式サイトでは「ブリリアントカッパー」と表記されています。
ここでは分かりやすくオレンジカラーとしておきます。
この色は一部の隙もないほど完成されていますね。
ブリリアントと言うほど美しい光沢感があり、色味も明るすぎず暗すぎず絶妙。
コンパクトトールワゴンの形状に最もマッチしたカラーと言えるほど目を奪われました。
新型ルーミーはシックな色が多いので明るめの色がほしい人にもおすすめです。
オリジナリティの高い人気色
この色味を実現したことは高く評価でき、ルーミーを代表するデザインと言っても過言ではありません。女性も男性もファミリーマッチする人気色です。
口コミでも気になるという声が多く見られました。
レッド・ブルーは馴染みがあり広告でも目立ちますが、総合力という観点では「ブリリアントカッパー」も負けていないでしょう。
3位 ターコイズブルーマイカメタリック
ターコイズブルーマイカメタリックは街中でも、よく見かける色で人気があります。
水色の発色の良さと抜け感は、国内で間違いなくナンバーワンでしょう。
ルーミーのデザインにマッチし、完成度も完璧です。
見ているだけで爽やかになれるだけでなく、メタリックなので高級感もあります。
こちらも明るい色を求める方におすすめのカラーですね。
2位 ファイアークォーツレッドメタリック
第3位はファイアークォーツレッドメタリック。CMでも押し出されていますよね。
上品な発色、艶感が絶妙でたまりません!
ファイアークォーツレッドメタリック(単色)
コンパクトトールワゴンの形状に、鮮やかな赤がマッチしていて一目ぼれするようなデザイン。
赤と言ってもエンジに近いので、鮮やかさの中にシックな雰囲気もあります。
高級感と落ちつきをかねそなえたレッドと言えるでしょう。
所々に散りばめられたブラックとの相性も抜群。
女性も男性が乗っても外れなし、と言える完成されたおすすめカラーです。
ルーミーが発売されて数年が経ちますが、街でよく見かける色です。
ブラック × レッド(2トーン)
「ファイアークォーツレッドメタリック」に関しては、ルーフ部分がブラックになった2トーンバージョンも高い人気があります。
赤と黒の色の相性がよいだけではなく、ルーフ部分がブラックになることでよりシックで落ち着いた印象になります。
赤は好きだけど、落ちついた雰囲気が良いという方は2トーンカラーをおすすめします。
1位 レーザーブルークリスタルシャイン
トヨタの公式サイトでももっとも押し出されている人気色。
正式なカラー名称は「レーザーブルークリスタルシャイン」となっています。
ネイビーと言っても暗すぎないこの輝きと艶感は絶妙の一言。
色味に独自のオリジナル感があってスタイリッシュです。
この色合いはかなり考えられて作られているのが一目で分かりますね。
個人的にはオリジナリティを高く評価したいです。
白やシルバーと並んで汎用性が高い
格好いいイメージもありますが、定番の雰囲気もあるので汎用性も高い。
定番カラーとしてシルバーも良かったですが、よりネイビーの方が目を引きました。
定番色の中で迷って決めきれない場合はネイビーをおすすめします。
トヨタ新型ルーミーを代表する1つのカラーリングでしょう。
トヨタ新型ルーミーのおすすめ人気色のまとめ!
トヨタ新型ルーミーのカラーについては、「レーザーブルークリスタルシャイン」「ブリリアントカッパー」という名前を見ても分かる通り、相当なこだわりがあります。
これだけ車体にマッチしたカラーリングを実現するのは並大抵のことではありません。
質の高いカラーリングはルーミーの大きな魅力と言えるでしょう
色選びでルーミーが何倍も楽しくなる
ルーミーはコンパクトトールワゴンの形状を理解した上で、タイヤやガラスとの兼ね合いも計算に入れて、これしかないというカラーが表現されています。
カラーバリエーションが魅力ですが、ぜひ皆さんも今回のランキングを参考にしてください。車選びが何倍も楽しくなるはずです。