こんにちは。ぎぶさん(@give333)です!
2019年4月10に新たに発売されたトヨタ新型RAV4の納期情報をまとめました。
SUVらしい力強さと洗練されたデザインで評価の高い新型RAV4については、購入を検討されている方も多いのではないでしょうか?
そんな新型RAV4ですが既に納車したという報告も出始めるようになりました。
本記事ではリアルタイムで新型RAV4の最新納期をご紹介し、早く納車するための方法を詳しくご紹介していきます。

予想以上の人気のため、納車を早めるコツは確認しておきましょう。
目次
トヨタ新型RAV4の納期目安
最新納期
2ヵ月~3ヵ月
※工場出荷目安は1カ月~2ヵ月
トヨタ新型RAV4は人気化が予想されるため、納期の遅れを心配する方は多いと思います。
しかし、現状はスムーズな傾向にあり、非常に遅いという状況ではないことが分かります。
新型RAV4 HV G で契約してきた(´∀`)
事前予約してたこともあり、4月中に納車できるかどうかってところみたい!
いろんなオプションつけたけど、値引きも頑張ってくれて450は上回らず、満足✨— @me (@linuko) March 3, 2019
押さえておきたいポイントとしては系列店によって納期に差があるということです。
新型RAV4はトヨタ系列で購入可能ですが、お店によって在庫状況は異なります。
そのため、販売店によっては納車が早いところもあれば、非常に時間がかかるようなケースも考えられます。
在庫状況を踏まえると、できるだけ早く購入することが納車を早めるコツになります。
もし長い納期が提示された場合は、他の販売店にも足を運んでみると良いでしょう。

販売店によって納期に差があるので注意しましょう。
新型RAV4の納車目安と状況(随時追加)
- 3月初旬契約 → 5月末~6月初旬に納車予定
- 3月初旬契約 → 4月末に納車予定
- 3月初旬契約 → 5月中に納車予定
- 4月中旬契約 → 7月中旬納車
納期はリアルタイムで直近の情報をまとめています。
発売されて日が経ちますが、予想されている以上に早い納車報告が目立っています。
https://twitter.com/harumagedo_n/status/1119827669921619969
なお発売直後は在庫がありますが、在庫がなくなってくると納期が長期化する恐れもあります。
トヨタのSUVの納期目安は1カ月~3ヵ月となっていますが、過去のCH-Rの動きを見ると発売直後は納期は長引くものの、半年以上待ちになる可能性は低いです。
トヨタの注目SUVということで不安な方もいるかもしれませんが、現時点の納期はおおむね一般水準となっています。

現時点では半年~1年待ちになる状況は考えにくいです。
新型RAV4の今後の納期はどうなる?買い時はいつ?
予想以上に人気化する可能性がある
新型RAV4は事前契約の段階から予約が多くの予約が入っているという口コミがあり、人気化が想定されます。
新型RAV4 adventure アティチュードブラックマイカで契約決めて来ました!
納車は5月下旬~6月頭との事です!
僕が決めた店舗でも昨日で9台予約あったそうです!笑
会社全体では100台ほど!
長納期化が予想されますので、購入意欲のある方はお早めに!#RAV4 pic.twitter.com/Z2dMpoJPy5— オリバ (@oriba080) March 3, 2019
トヨタ屈指のデザイン性の高さが評判を集め、予想以上に注目を集め始めています。
こうした現状を踏まえると、月間目標販売台数を上回る可能性があり、発売されて時間が経つほどに納期は遅れることが予想されます。
また、在庫切れとなりますと納期は長期化するので充分な注意が必要です。
早めの購入がおすすめ
個人的な経験から、新型RAV4は予想以上に人気化する可能性が高いと見ています。何よりも早く購入しておくことが大切になります。
購入を迷われている方もいるかと思いますが、思い切って購入してしまう方が納期という点では有利になることは間違いありません。

人気が爆発してしまうと買いにくくなるので注意です!
トヨタ新型RAV4の納車を早めるポイント
納期は販売店によって異なる
繰り返しになりますが多くの口コミを見ても分かる通り、新型RAV4は販売店によって納期に差が出ています。
販売店が違うだけで、1~2ヵ月納期が変わってくると考えてよいでしょう。
トヨタの場合は別資本の系列店がひしめいていて、多くの販売店で新型RAV4を購入できるため工夫次第では納車を早めることが可能です。
複数の販売店に問い合わる
「納期は早くても3カ月以上」と言われても、実際にもっと早く納車できることがあります。
納期を理由に購入を諦める声がよくありますが、納期だけがネックという場合は複数の店舗を回ってみてください。
特にトヨタは販売店が多いのでトライしてみる価値があります。遠くまで足を運ぶのが大変だと言う場合は電話で問い合わせてみましょう。
販売店によって納車時期にバラつきがあるため、遅い場合も諦めずにこうしたことは念頭に入れておきましょう。
新型RAV4の納車を遅らせないためのポイント
さて、ここからは更に新型RAV4の納期を遅らせないためのポイントをお伝えします。
少し意識するだけでもより確実に早い納車が期待できることがあります。難しくはないのでこちらも念頭に入れておいてください。
人気の色とグレードを選ぶ
人気の色は在庫を多く揃えていますので、人気カラーを選ぶのが手堅い選択となります。
トヨタ新型RAV4は全8色となりますが、以下に人気色をご紹介します。
具体的には以下の色がおすすめとなります。
- ホワイト
- ブラック
- シルバー
- ブルー
新型RAV4はブルー好評であり、定番色に加えて在庫が多い可能性があります。在庫状況は販売店によって異なるので、「納期が早い色はないか?」一応訪ねてみるのも良いでしょう。
グレードは高い走破性が感じられる「アドベンチャー」が高い人気を集める他、価格と装備のバランスに優れる「G」も人気化が予想されます。
不必要なオプションをつけない
新型RAV4の納期を遅らせないためには、不要なオプションをつけないことも肝心です。
カスタムパーツの「TRD」と「モデリスタ」など、新型RAV4はカスタムしがいのある車ではありますが、納車を優先するのであれば最低限に留めましょう。
後付けできないメーカーオプションは厳選しておき、後付けできるディーラーオプションで判断に迷う場合は保留にしておくと良いでしょう。
オプションについては事前に何が必要なのか決めておくことが大切です。オプションで納期が遅れることは充分ありうるのでご注意ください。
必要書類や事前準備を怠らないこと
最後に、新車購入に必要な書類や準備をしっかりしておくことも、当たり前ではありますが納車を早める上では大切です。
具体的には印鑑と住民票を用意し、車庫証明を作るための準備(駐車場の契約)をしておく必要があります。また、支払いの方法についても決めておきましょう。
必要書類や事前準備ができていないと、時間がロスになってしまいますので、基本的な事柄についてもしっかりと準備しておきましょう。

オプション選びも書類の準備も、準備をしっかりしておきましょう。
新型RAV4の納期・納車情報のまとめ
新型RAV4の納期情報をあらためてまとめると以下の通りです。
- 納期は2ヵ月~3ヵ月半。
- 発売直後はさらに延びる可能性あり。
トヨタの新型SUVは、発売直後は人気が殺到し納期が遅れることがあります。
納期・納車を早めるためのコツとしては、以下の通りになります。
- できる限り早く購入する。
- 販売店を複数まわってみる。
- 人気の色・グレードから選ぶ。
- オプションをつけすぎない。
納期については一時的に長引くことがありますが、数年経つと落ち着いてきます。新型RAV4については新型CH-Rの前例を見る限りでも、最終的には納期は落ち着いてくるでしょう。
購入を検討している場合は、ぜひ今回の内容を意識してみてください。
RAV4の最新ディスカウント情報をチェック!
納期が早い新型RAV4は値引きして購入できる場合があるのをご存じですか?
予約購入が始まっていますが、既に多くの割引成功事例が出ています。
値引きは辛口と言われますが、工夫次第では限界額も狙える状況です。
やり方はカンタンで、最新の相場と競合車を押さえるだけ。
購入を検討している方はぜひチェックしておきましょう。