新車 自動車

コンパクトハイトワゴンとは?一目でメリットとデメリットが分かる

2018年7月13日

コンパクトハイトワゴン

日本国内を中心に、コンパクトハイトワゴンの人気が高まっています。

都市部の利用では小回りが効いて、室内スペースが広いためたくさんの荷物が積めるメリットがあります。

遠出をするにしても、十分なパワーがありますので、余裕を持って運転できます。

本記事はコンパクトワゴンとは何か?メリット・デメリットをまとめました。




コンパクトハイトワゴンとは?

コンパクトハイトワゴンとは

コンパクトハイトワゴンはコンパクトカーに分類され、車高が高いのが特徴です。

軽自動車には「ハイトワゴン」がありますが、そのコンパクトカーバージョンとなります。

広い室内空間と運転のしやすさを持ち合わせているため、都市部でも遠出にも使えるメリットがあります。

ミニバンのような広さがありながら、コンパクトで取り回しが良好。

軽自動車よりも排気量が多く、十分な力を持っていますので、高速道路や坂道などでも余裕のある加速を楽しめるのもコンパクトハイトワゴンの特徴です。

一言で言えばミニバンと軽自動車の良いところどりをした、優良車となります。

コンパクトハイトワゴンはどんな車があるの?

コンパクトハイトワゴンはとても人気があるタイプの車ですので、様々な自動車メーカーが開発をしています。

一覧にすると以下の通りになります。

コンパクトハイトワゴンの一覧

  • ソリオ
  • ルーミー
  • トール
  • ジャスティ
  • スペイド
  • ポルテ

最も代表的なのがスズキのソリオです。

ルーミー・トール・ジャスティの3兄弟は、「コンパクトトールワゴン」とも呼ばれますが、やはりこのジャンルに該当します。

トヨタルーミーに至っては全車ランキングでトップ10に入るほどの人気ぶり。ソリオも近年、人気を高めています。

トヨタ スペイドや、ポルテなどは販売台数も多く全国的に人気のがある車です。

スライドドアが採用される

全体の共通点は、スライド式のドアを採用していて、人の乗り入れや荷物の出し入れがしやすいというメリットがあります。

コンパクトハイトワゴンのメリットは、車高が高いために荷物をたくさん積める、もしくは大きめの荷物も運びやすいというところにありますが、スライドドアだとその利点が十分に活かされますので、とても便利な仕様と言えます。

また、トヨタのルーミーもコンパクトハイトワゴンの代表格です。デザイン性に優れ、車内の設備も十分にそろっているため、あらゆるシーンで重宝します。

コンパクトハイトワゴンのデメリット

コンパクトハイトワゴンのデメリット

コンパクトハイトワゴンのデメリットは以下のとおりです。

長距離や高速向けではない

デメリットとしては長距離や高速に弱い側面があります。

どちらかと言うと街乗り用に設計されていることが多く、レジャーやドライブには向いていないのはデメリットです。

しかし、ソリオではハイブリッド版、ルーミーではターボ車が用意されていますので、車種によっては大きな問題にはなりません。

大きさが中途半端になりがち

人によっては中途半端な大きさだと感じることがあります。

家族を沢山乗せたいという場合においては、ミニバンの方がよいケースがあります。

また、1~2人の利用がメインであれば、軽自動車の方がコストが安いです。

あくまで人によりますが、このあたりがデメリットだと感じられる人もいるでしょう。

コンパクトハイトワゴンの人気車は?

いくつものモデルがあるコンパクトハイトワゴンですが、代表車と言えるのは「スズキのソリオ」でしょう。

燃費性能にこだわりを持ち、コンパクトでありながら収納と動力性に優れています。

ソリオはハイブリッド版が登場したことで、コンパクトハイトワゴンの一つの完成形とも評価されています。
スズキ新型ソリオハイブリッドの評価・評判

売上はルーミー・タンクに劣りますが、燃費と走力は前者を上回ります。

スライドドアなどの仕様もとても使いやすく、毎日の生活を便利にしてくれるのはもちろん、しっかりとしたエンジン性能を保っていますので、燃費の良さと走りの楽しさを併せ持つ車に仕上がっています。

コンパクトハイトワゴンがおすすめの理由3つ

街中ではたくさんのコンパクトハイトワゴンを見るようになりました。

今では、全車売上ランキングの上位にも、多くの車が名を連ねています。

それだけ、多くの人に訴える魅力やメリットが大きいからです。

① コンパクトで運転がラク

大型バンのように車の運転の難しさや小回りの利きにくさなどがないので、運転が楽であるというのも大きなポイントと言えるでしょう。

全体的にバランスが良く、どんなシーンにも使えるというのが大きなメリットとなっています。

② 軽自動車のデメリットを改善

軽自動車のように荷物を積むスペースが限られてしまう、後部座席が少し狭い気がするなどの問題もありません。

ファミリーカーとして使用されることを想定していますので、車内の設備も充実しています。

価格以外においては、軽自動車より全ての面で勝っています。

③ あらゆるニーズを満たす

たとえば、快適な居住空間は他のタイプの車では実現できないものがあります。

車高が高いので、車の乗り降りもとても簡単にできますし、緊急時に宿泊するなどの多様性もあります。

震災においても機能するという点も、見逃すことはできません

ミニバンや軽自動車から乗り換えがおすすめ!

コンパクトハイトワゴンは求めるものが合えば、本当に優れた車と言えます。

特にミニバンや軽自動車からの乗り換えはおすすめです。

ミニバンの場合は荷物や人のスペースがしっかりと取れるというメリットがありますが、普段の使用においてはその大きさが不要と感じられることも多くあります。

軽自動車の方が税制面は優遇されますが、それを上回るメリットがあります。

ミニバンは大きすぎる

軽自動車では小さく、ミニバンは大きすぎると感じている方が増えています。

コンパクトハイトワゴンは、普段の生活でも遠出をする時でもぴったりのスペースを確保することができ、いつでも有用な車となってくれます。

ソリオはハイブリッド版が登場したことで、燃費も抜群です。

軽自動車はファミリーに向かない

軽自動車の場合は税金などのコストが安いメリットがあるものの、やはり居室スペースが限られてしまうという点があります。

家族が増えると普段の使用でも不便を感じることがあるでしょう。

そのような状況の変化がある時には、コンパクトハイトワゴンに乗り換えるのがベストす。

新車の試乗予約は「楽天car」が断然おすすめ!

コンパクトハイトワゴン

軽自動車とミニバンのよいところどりの「コンパクトハイトワゴン」ですが、まだ日本に車種が少ないので、試乗してからの購入がおすすめです。

「室内空間」や「視界」を確認しておくと、満足した買い物につながりやすいです。

新車の試乗予約は「楽天car」を利用するのが便利でおすすめです。

楽天から直接販売店に予約できるサービスで、試乗がスムーズにできて成約すると5,000ポイントがもらえるのでお得です。

「ルーミー」や「ソリオ」など国内車は、あらかじめ試乗予約できることが多いため、ぜひ押えておきましょう。

全体のまとめ

日本でコンパクトハイトワゴンは本格的に多いわけではありません。

ただ、トヨタからルーミー、ダイハツからトールが登場したことで、大きな人気が集まるようになりました。

軽自動車とミニバンの良いとこどりがされろ、コンパクトハイトワゴンはさらに注目と言えるでしょう。

  • この記事を書いた人

ぎぶさんの車購入ガイド

ぎぶさんの車購入ガイドは、自動車メディア業界で長年の経験を持つプロが、車の新型モデルや最新の納期、モデルチェンジ情報など、車を購入する際に気になる情報を独自の取材に基づいて発信しています。

-新車, 自動車

© 2024 ぎぶさんの車購入ガイド Powered by AFFINGER5