MAZDA3 自動車

MAZDA3のデザインはなぜカッコいい?人々を惹きつける理由を解説

2018年11月のアメリカ、ロサンゼルスモーターショー開幕前夜のプレビューイベントで世界初公開され、注目を集めた新型マツダ3(MAZDA3)。

国内では2019年1月の東京オートサロンで初公開され、抜群の存在感を示した美しいエクステリアデザインは、自動車専門誌やSNSで反響を呼びました。

今回は新型マツダ3がなぜこれほどまでにデザインに優れ、人々を引き付けるのか?その理由を考えていきたいと思います。

新しい車を購入する前に、愛車の査定相場を知っておきましょう。

ディーラー下取りや買取で損をしないためには、車一括査定の結果と比べることが大切です。

人気のナビクルは、無料で車一括査定ができて45秒で査定相場が分かります。

無料査定は下記の公式HPで可能です。

現在の愛車の最高額をチェック!

 

セダンとファストバックで専用のデザインを採用するこだわり

新型マツダ3(MAZDA 3)には現行型となるマツダアクセラ同様に5ドアファストバックと4ドアセダンという2種類のボディが用意されています。

第一に注目すべき点は、ファストバックとセダンで同じボディパネルを使用している部分はボンネットぐらいしかないという点です。

5ドアファストバック(ハッチバック)

MAZDA3のハッチバック
(出典:https://www.netcarshow.com/

4ドアセダン

MAZDA3セダン
(出典:https://www.netcarshow.com/

ボディパネル以外でも共用となっているのはフロントのシグネチャーウイング、ヘッドライト、フロントウインドウとごくわずかにとどまります。

現行型のアクセラしかり、同一車種でハッチバックとセダンの2種類を用意する場合にはコスト面で制約もあり、ハッチバックをベースにトランク部分を追加する方法が一般的。

この手法はフォルクスワーゲンで確立されましたが、マツダ3は採用していません。

新型マツダ3ではコストに目をつぶり、セダンとハッチバックを全く別のデザインとすることで各ボディタイプに最適な美しいエクステリアデザインを実現しています。

前傾姿勢でスポーティなファストバック

ハッチバック
(出典:https://www.netcarshow.com/

ファストバックはダイナミックなフロントグリルとシャープなヘッドライトで迫力のあるフロントマスクとなっています。

サイドからリアにかけてのウインドウグラフィックはファストバックのハイライト。

後半にかけて切れ上がっていくリアウインドウと太いリアピラーにより、獲物にとびかかろうとする動物のような前傾姿勢が強調され、スポーティなフォルムに仕上がっています。

MAZDA3の後ろ姿
(出典:https://www.netcarshow.com/

特に斜め後ろから見たヒップは量感もあって、クラスを超えた迫力があります。
かつての名車、ポルシェ928を思い起こさせる、といっても過言ではありません。

徹底したエモーショナルなデザイン


(出典:https://www.netcarshow.com/

ボディサイズは、全長4460㎜×全幅1795㎜×全高1435㎜と、このクラスの平均ですが、単体でみるとワンランク上のクラスのような存在感があります。

実はファストバックについては一度決定していたデザインを、再度検討してやり直したという経緯があったそうです。

当初の決定案では、実用性をもう少し重視したデザインだったようですが、「他車との差別化をはかるため、よりエモーショナルな方向に振った」、とインタビューでマツダ3のチーフデザイナーの方が語っていました。

ロングルーフにすると後席のヘッドルームや荷室の広さでは有利ですが、スタイリッシュな印象が薄れてしまい、よくあるハッチバック車のデザインとなっていた可能性は高いでしょう。

なお、デザイン上、後方視界が気になる方もいらっしゃると思いますが、実用上は問題ないレベルは確保されています。

MAZDA3の後方視界
(出典:https://www.netcarshow.com/

さらにBSM(ブラインドスポットモニター)、360度モニターも用意されているのであまり心配する必要はなさそうです。

水平基調でフォーマルさを表現したセダン

セダン
(出典:https://www.netcarshow.com/

今回のMAZDA3でとりわけ美しいといわれているのがセダン車です。

セダンはハッチバックとは一変して、エレガントな水平基調のデザインとなっています。
ポイントとなるのはリアウインドウの形状。

ハッチバックでは上昇カーブを描いてきゅっと切れ上がっていたリアウインドウが、セダンでは水平基調で安定感のある、落ち着いた形状となっています。

全長4662㎜とハッチバックに比べて約20㎝も延ばされているのはトランク容量を確保するという実用面での目的もあるでしょうが、それ以上にこの伸びやかなスタイルを創り出すためなのかもしれません。

セダンもこれまでにない上質感を実現

上質なセダン
(出典:https://www.netcarshow.com/

チーフデザイナーのインタビューでは、アクティブにきびきび走るファストバックとは異なり、ゆったりとロングクルーズを楽しむユーザーを想定してデザインした、と語られています。

Cピラーも細く、窓面積を大きく取って解放感あふれる仕上がりとなっていますが、これもボディパネルを専用にしていなければ不可能だったでしょう。

MAZDA3の窓面積
(出典:https://www.netcarshow.com/

このクラスのセダンはどうしてもファストバックに比べて存在感が薄くなってしまいがちで、現行型のマツダアクセラも同様の傾向がありました。

しかし、新型マツダ3のセダンはファストバックとは違う魅力があり、これまで以上に販売台数を伸ばすかもしれません。

ファストバック型もセダン型も甲乙つけがたい魅力がありますね。

ボディへの美しい映り込みがデザインのテーマ

MAZDA3のボディ
(出典:https://www.netcarshow.com/

最近の自動車デザインでは、ボディサイドにキャラクターラインと呼ばれるプレスラインを入れてシャープさを強調したり、変化をつけたりすることがトレンドとなっていました。

しかし、新型マツダ3ではセダン、ファストバックともこの手法は用いられていません。

その代わり、原石から磨き上げたようなハリのある面構成で仕立て上げ、一見シンプルながら豊かなボディライン構成となっています。

MAZDA3とヨーロッパの街並
(出典:https://www.netcarshow.com/

デザインにあたっては風景の映り込みに配慮した、とマツダのチーフデザイナーは語っていました。

しかし、実車をヨーロッパの街角に置いた時の効果は「デザイン室で想像していた以上だった」、とデザイナー自身が感動するほどだったそうです。

MAZDA3とヨーロッパ
(出典:https://www.netcarshow.com/

新型マツダ3のためにPVが制作されていますが、CG合成は一切必要なかったとのことでした。

このPVではヨーロッパのある街がロケ地、周囲の風景をボディに映し、常に表情を変えながら走る新型マツダ3の美しいボディが非常に印象的です。

現在、マツダの公式webサイトでもこのPVを視聴することができるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

マツダ3から新しいマツダデザインが始まる

マツダ3
(出典:https://www.netcarshow.com/

マツダでは2010年から「魂動(Soul of motion)」というフレーズをデザインフィロソフィーとして掲げ、これまでの国産車にはない筋肉質でダイナミックなデザインの車をデビューさせてきました。

新型CX-5など、一連の「魂動」デザインのマツダ車はすでに市場で高い評価を受けています。

マツダ3から魂動デザインは第二段階に投入

マツダのデザインブランドスタイル担当の常務執行役員、前田育男氏は新型マツダ3の登場でいよいよ魂動デザインが第二段階に入った、とインタビューで語っています。

2017年の東京モーターショーでマツダが出品した「魁(カイ)コンセプト」は新型マツダ3のベースとなったコンセプトカーですが、シンプルなデザインで映り込みや形で動きを感じさせるという方向性がすでに盛り込まれていました。

その「魁(カイ)コンセプト」よりも、実際の生産車であるマツダ3ではそのコンセプトに磨きがかかり、新しいマツダデザインのフィロソフィーが感じられる仕上がりとなっています。

 


関連記事はこちら

  • この記事を書いた人

ぎぶさんの車購入ガイド

ぎぶさんの車購入ガイドは、自動車メディア業界で長年の経験を持つプロが、車の新型モデルや最新の納期、モデルチェンジ情報など、車を購入する際に気になる情報を独自の取材に基づいて発信しています。

-MAZDA3, 自動車
-

© 2024 ぎぶさんの車購入ガイド Powered by AFFINGER5