ヤリスクロスは無骨なデザインとカラフルなボディカラーで人気を集めるトヨタのコンパクトSUVです。
8種類のモノトーンカラー、7種類のツートーンカラーが設定されており自分好みの色選びができるのが魅力。
どの色も「本当にカッコいい」と口コミで評判となっています。
色の選び方で重厚感のある雰囲気からスタイリッシュな雰囲気までガラッと変わるのでチェックしておきましょう。
目次
ヤリスクロスはどんなボディカラーがあるの?
ヤリスクロスのカラーはモノトーンが8種類あります。
ツートーンカラーは7種類で、ルーフとサイドミラーが黒のアクセントでクールなデザインとなっています。
ボディーカラーの種類と料金の一覧は以下の通りです。
名称 | 色 | 料金 |
プラチナホワイトパールマイカ | 白 | 33,000円 |
シルバーメタリック | 灰 | |
ブラックマイカ | 黒 | |
センシュアルレッドマイカ | 赤 | 33,000円 |
ベージュ | 薄茶 | |
ブラスゴールドメタリック | 金 | |
グレイッシュブルー | 青 | |
ダークブルーマイカメタリック | 濃青 | |
ブラックマイカ× プラチナホワイトパールマイカ | 黒×白 | 77,000円 |
ブラックマイカ× センシュアルレッドマイカ | 黒×赤 | 77,000円 |
ブラックマイカ× ベージュ | 黒×薄茶 | 55,000円 |
ブラックマイカ× ブラスゴールドメタリック | 黒×金 | 55,000円 |
ブラックマイカ× グレイッシュブルー | 黒×青 | 55,000円 |
ヤリスクロスならではの色は2つ
- プラスゴールドメタリック
- ベージュ
ヤリスクロスの目玉は、透明感ある金色をした「プラスゴールドメタリック」で、イメージカラーにも採用されています。
透明度を抑えた薄茶色の「ベージュ」も可愛さがあり人気があります。
どちらもヤリスクロスを象徴する色です。
ヤリスクロスの人気色ベスト8
ここからはヤリスクロスの人気色ランキングをご紹介します。
ベスト3までは公式発表されていますが、それ以外はリサーチ結果をまとめています。
口コミとあわせてご確認ください。
モノトーンとツートーンは同じものとしてご紹介します。
1位 ブラックマイカ
(出典元:https://toyota.jp/yariscross/)
ヤリスクロスで人気1位はブラックマイカです。
ホワイト系と並び定番色として人気を集めるカラーですが、モノトーンは追加料金がかかりません。
ボディ全体が引きしまった印象があり、重厚感・高級感もあるため支持を得ています。
ヤリスクロスは無骨なデザインでブラックとの相性がよく、特に人気です。
不動の人気色のため売却時のリセールバリューが良いというのも選ばれる理由の一つ。
将来的に中古車として売りに出すことを考えるのであれば、ブラックマイカを選んでおくと有益です。
2位 ホワイトパールクリスタルシャイン
ヤリスクロスの中で2番人気がホワイトパールクリスタルシャイン。
高級感のあるパールホワイトはトヨタの人気色ですが、ヤリスクロスでも同じです。
ヤリスクロスにおいては購入者の3割がこの色を選択するほどの人気色。スタイリッシュさはもちろん清潔感・高級感があり高い支持を誇ります。
モノトーンとツートーンはほぼ同程度の人気です。
3位 シルバーメタリック
トヨタはレクサスに代表されるシルバーカラーを得意とし、スタイリッシュなカラーとして口コミでも人気があります。
そんなカッコよさに加えて、利便性の良さも選ばれる理由となります。
白や黒は少しの汚れでも目立ちますが、シルバーは汚れが気になりにくく、洗車の回数を減らせるメリットがあります。
細かな傷も目立ちにくく、汚れや傷を気にしがちな人はシルバーメタリックを選ぶことでストレスを減らせます。
もっとも失敗が起こりにくいという点も人気を集めている理由の一つです。
4位 プラスゴールドメタリック
ヤリスクロスのイメージカラーに設定されている色であり、カタログをはじめとした宣伝においても目にする機会が多いカラーです。
ゴールドでありながらもギラついた印象がなくく透明感があるのが特徴。ヤリスクロス中でも数少ない明るい色です。
イエローがかっているのでスポーツタイプの印象も得られます。
この色に惹かれてヤリスクロスの購入を決めた人も少なくありません。他のメーカーと比べても他にない色なので、特別感を求める人に向きます。
5位 センシュアルレッドマイカ
センシュアルレッドマイカは透明感のある赤色ですが、ややトーンを下げていることで落ちついた印象が特徴となります。
赤い車というと派手な印象を持ってしまいがちですがセンシュアルレッドマイカはクラシックな印象でより大人っぽいのが魅力。
年配の方も含めて誰もが乗りやすいレッドということで人気です。
同じ赤でも他の車種にはなかなかないので、この色にピンポイントで惹かれてヤリスクロスを選択する人もいるほどです。
レッドかっこいいなぁ。(引用:ツイッター)
6位 ベージュ
ベージュは一見して地味な印象を受けるものの、ラインナップされているボディカラーの中で一番SUVらしさがある色です。
展示車や試乗車でも実物を目にする機会が多く、このカラーでヤリスクロスを知ったという人も少なくありません。
それほどSUVのカラーとしての完成度は群を抜いています。
ベージュということで、唯一可愛らしさが感じられるのも魅力です。
よりSUVらしさを求めるのであればベージュ一択とも言えるでしょう。
ベージュ可愛いしカッコいい😍
納車まで7ヶ月待った甲斐があった。(引用:ツイッター)
7位 ダークブルーマイカメタリック
SUVでは定番の人気カラーですが、相対的にこの順位となっています。
ヤリスクロスとの相性は申し分がないため、最初から青色がよいという方には「ダークブルーマイカメタリック」をおすすめします。
他のオーナーと被りにくいという点もメリットでしょう。
8位 グレイッシュブルー
ダークブルーと比べて薄く爽やかな青ですが、完成度の高い色です。
ブルー系が2色あるので人気が分散されていますが、ヤリスクロスの中でも爽やかな色が欲しい人に向いています。
よりクールな印象を高めるならツートーンカラーを選ぶと良いでしょう。
ヤリスクロス ツートーンの人気カラーはこれ!
1位 ホワイト×ブラック(白×黒のルーフ)
ツートーンカラーで1番人気なのは「ホワイトパールクリスタルシャイン×ブラック」です。
ボディカラーは白ですが、ルーフが黒なので引きしまった印象となり、スタイリッシュです。シャープな印象はもちろんモノトーンではちょっとつまらないという遊び心を求める層から支持されています。
2位 ゴールド×ブラック(金×黒のルーフ)
ヤリスクロスのイメージカラーでもあるプラスゴールドメタリックをボディとしたツートーンです。
ルーフとサイドミラーが黒になり引きしまって好きという人も多い人気の配色です。
よりスタイリッシュで個性を求める人におすすめでしょう。
3位 センシュアルレッドマイカ×ブラック(赤×黒のルーフ)
センシュアルレッドマイカはモノトーンでも人気のカラーですが、ブラックルーフと組み合わせることでよりボディの赤が引き立つメリットがあります。
実際の販売店でもイメージカラーの次にこのツートーンの配色をおすすめしているところが多いです。
赤と黒の色の相性も抜群なのでかなりおすすめです。
個性とカッコよさを両立させてくれる完成度の高いカラーでしょう。
ヤリスクロスで色褪せしにくい色は?
ヤリスクロスははっきりとしたカラーが多いので色褪せが気になるという声があります。
せっかく素敵な色だと思って購入しても、乗っているうちに色が褪せてきてしまうとがっかりしてしまいます。
色褪せしないのはホワイト
どの色を選ぶと一番色褪せの心配がないかというとやはり一番はホワイトパールクリスタルシャインでしょう。
元が白いためカラー色と異なり褪せるという概念がないのはやはり大きいです。
濃い色は要注意
車は色が薄いほど色褪せは起こりにくく、濃い色ほど起こりやすいのでこの点はよく心得ておく必要があります。
ただし、濃いボディカラーでもガレージなどの屋内や日光を遮るような場所に置いておくことで退色を抑えられます。
駐車場の環境なども考慮して色選びを行うとよいでしょう。
ヤリスクロスの人気色・カラーのまとめ!
基本的にすべてのカラーの完成度が高く、どれを選んでも問題ありません。
どの色も口コミで「カッコいい」という声が目立っています。
人気色はブラック・ホワイト・シルバー・ゴールド・レッドが挙げられます。
売れ筋がよい場合は、モノトーンでもツートンでもまずはこの5色をチェックしてみると良いでしょう。
洗練されたデザインのコンパクトSUVであるヤリスクロスをより自分らしく乗りこなせる色を探してみてください。