トヨタ新型タンクのグレードはさまざまなバリエーションがありますが、価格や装備等の特徴を知っておくとより購入しやすくなります。
このページではタンクのグレードのおすすめ人気ランキングをご紹介すると共に、それぞれの違いを分かりやすく解説しました。
購入を検討されている方は、ぜひじっくりご確認下さい。
新型タンクのグレード一覧と価格
まず、新型タンクのグレード一覧と車両価格を下記に明記しました。
X系の価格
- タンク X“S”/X 1,490,500円〜
G系の価格
- タンク G 1,716,000円〜
- タンク G-T 1,837,000円~
- タンク カスタムG 1,870,000円〜
- タンク カスタムG-T 2,002,000円~
- タンク G“Cozy Edition” 1,762,200円〜
グレードを大別すると全部で8種類になります。(4WD車を除く)
アルファベットの意味は何?装備などの違いは?
グレードを見ると、「X“S”」や「G-T」など、アルファベットが記載されています。
公式サイトなどを見ても、分からなかったりするのですが、この意味については下記の通りになります。
- S → スマートアシスト搭載
- T → ターボ車
スマートアシストは自動で安全性を高める装備を指します。
ターボ車というのは、馬力に優れ高速や沢山走る人向けのエンジンを指しています。
これらを踏まえて新型タンクのグレードのおすすめランキングベスト4を発表します!
トヨタ新型タンクのおすすめグレードランキング
第1位 タンク G-T
(出典:http://toyota.jp/)
- 車両本体価格:2,002,000円~
2位もG系のグレードになりますが、こちらは更にターボ仕様となっています。
タンクは街乗りや日常使いを優先して設計されており、コンパクトでありながら収納性に優れ、街中で走行しやすく場所を取らないメリットがあります。
一方で、高速道路やアウトドアなど、車を沢山走らせる場合においてソリオハイブリッドなどと比べると物足りないと言われてきました。
そのような場合におすすめなのが「ターボ仕様」です。
タンクのターボ仕様車であれば、エンジンや加速性能も申し分なく、燃費や走りという点において優れた効力を発揮します。
あまり知られていませんが、ターボ仕様を購入すれば、走りに関しても競合車のソリオハイブリッドと比較しても遜色がありません。
家族で遠出することが多い場合は、ターボ仕様を選んでおくことがおすすめです。
第2位 タンク X
(出典:http://toyota.jp/)
- 車両本体価格:1,490,500円〜
第3位はXグレードを選びましたが、価格を極力抑えたい場合はX系のグレードがおすすめです。
特に、「タンクX」は、全てのグレードの中でも最安値となっています。
その意味では、最も気軽に購入できるグレードと言うことができますね。
見積もりシミュレーションをしても総額で、160万円程度で購入できるのは大きな強みと言えるでしょう。さらに値引きをすれば、かなりお得に購入できます。
「タンクX」はスマートアシストを装備しないグレードになりますが、このスマートアシストはオプションとは異なり、後から取り付けることができません。
その点だけは注意した上で、価格を抑えたいという方には「タンクX」がおすすめです。
第3位 タンク カスタムG
(出典:http://toyota.jp/)
- 車両本体価格:1,716,000円〜
車をどうせ買うのであれば、装備にこだわりたい。満足の行く買い物がしたいという方におすすめなのが「カスタムG」系です。
カスタムG系は最上級グレードであり、通常のG系と比べても豪華な装備となっています。
まず、カラーに関しても2トーンカラー5色が追加され、あらゆるボディーカラーから自分好みの色にカスタムできます。
外観は14インチのアルミホイールを装着し、LEDヘッドライトが標準装備となっていて、明らかにドレスアップされた高級感が漂います。
また、専用フロントアッパーグリルやフロントスポイラを採用し、フロントガラスは、スーパーUVカットにグレードアップ。座席シートも 撥水機能付きが標準装備。
まさにカスタムグレードと言った設計ですが、最上級グレードとしては割安感もあります。
タンクの上級グレードはより値引きも期待できるため、値引き情報もチェックしておくと良いでしょう。
→トヨタ新型タンクの値引き情報!
深い満足感を得たい方には「カスタムG」がおすすめです。
第4位 タンク カスタムG-T
(出典:http://toyota.jp/)
- 車両本体価格:1,837,000円~
最後に第5位となるのは、第4位で挙げた最上位グレードである「カスタムG」のターボ仕様である、「カスタムG-T」です。
やなりカスタムG系に関しては、2トーンカラーを含めた全14種類のボディーカラーから選べることが魅力であり、車のデザインにこだわる人にとって、とても大きな要素になります。
「カスタムG-T」に関しては、そのターボ車仕様となりますが、これによって走りの面でも最高クラスの乗り心地が実現します。
ターボ車仕様であれば、旅行やアウトドアで遠くに行く時にも最適。
さらに、車内泊もできるので、オールマイティーな自動車としての機能が実現されます。
まさに自動車における全ての要素を兼ね備えたグレードと言えますが、車両本体価格がお高めになりますので、その点を差し引いてこの順位としました。
新型タンクの人気のグレードまとめ!価格や装備の違いは大きい
タンクの各グレードの価格や装備の違い、ポイントをまとめると以下の通りです。
- 遠出が多い場合はターボ車仕様がおすすめ。(G-T、カスタム G-Tなど)
- とにかく価格を安く抑えるなら「タンク X 」で決まり。
基本的に、安全性の高まるスマートアシスト機能は、後付けできないことから、標準装備されたグレードを選んでおくことが無難です。
日常的にタンクを利用する場合は、ターボ車仕様は不要ですが、旅行やアウトドアに出かける頻度が多い場合は、ターボ車を選ぶようにしましょう。
特にこだわりがなくて、購入価格を抑えたい場合は「タンク X」と覚えておくと確実です。
新型タンクはグレードごとに役割が異なる
トヨタ新型タンクに関しては、グレードごとに役割や違いがあります。
そのため、調査をせずにタンクを購入しに行ってしまうことは、損をする恐れがあります。
新型タンクのグレードに関してはまだ、ほとんど情報が出ていませんが、このページを見れば掴めるようになっているため、保存等をしておいて見直しておくと良いでしょう。