こんにちは。ぎぶさんです。
本記事ではセレナで必須と言えるおすすめオプションをまとめました。
様々なオプションがある中で、これだけ押さえておけば大丈夫というものをご紹介しています。
これからセレナの購入を検討されている方は、ぜひご参考にして下さい。
目次
日産セレナについてのおさらい
デフォルトでも装備は充実
セレナは日産の定番のクルマとして長い歴史を持っています。
家族向けの車として進化を遂げてきていて、走行性能やエコ性能だけでなく、居住空間の快適さの向上、安全性能の向上も著しくなっています。
特に家族みんなが快適にドライブを楽しめるように、より安全に車を運転できるように様々な工夫が凝らされており、オプションをつけなくても装備は充実しています。
新型セレナのオプションを選ぶ上でのポイント
しかし、セレナの魅力をより引き出すためには、オプション装備品が役立ちます。
メーカーオプションは後からは基本的に付けることができませんので、購入時にじっくりと考えて失敗のないようにチョイスしましょう。
特に、
- 居住性能を向上させるためのオプション
- 安全性能を高めるためのセット
には必須も言える装備もありますので、特徴を把握して選ぶことが大事です。
それでは細かく見ていきましょう。
セレナの全グレードに必須のオプションとは?
新型セレナは基本的にどのグレードも機能と装備がきちんと備えられています。
その上で、全グレードに共通しておすすめのディーラーオプションがあります。
ラゲッジカーペットとドアバイザー
荷物の汚れや搬入・搬出によるキズから守るためのラゲッジカーペットは重宝します。
また、セレナはロングドライブ前提で作られており、ドアバイザーがあると便利です。
こういった基本的なものは純正ではなく、安い社外製品で十分と考える人もいますが純正パーツの方が明らかに優れています。
サイズや形もきちんと合っているため、運転やデザインの邪魔になりません。
たいていの場合は担当者がサービスとしてオプションを付けてくれることも多く、購入時の交渉の際に聞いてみると良いでしょう。
日産セーフティーパック
もう一つの必須のディーラーオプションと言えるものは、セーフティパックです。
新型セレナはもともと安全性能に優れた車で機能が備わっていますが、それをさらに充実させてくれるのがオプションとしてのセーフティパックです。
セレナでは3つのセーフティーパックが用意
グレードによってもともと付いているものとそうでないものがありますので、グレードごとに適合させられるようにA・B・Cと三つのパックが用意されています。
それぞれのパックに含まれる安全機能は異なりますが、
- カーテンエアバッグ
- センサー類
- 駐車支援アシスト機能
- ふらつき防止警報
などが含まれます。
家族の安全を確保するために重要であり、ぜひオプションとして付けましょう。
セレナの見た目をスタイリッシュにするオプション
新型セレナはグレードによってエクステリア、インテリアの装備がだいぶん異なります。
標準的にいろいろなエアロパーツが付いており、スポーティーな印象が強いものもありますが、デフォルトではシンプルなデザインとなっています。
そのため好みでオプションをつけるこで、スタイリッシュにすることができます。
エアロパーツをサイドとフロントのバンパーに足す
おすすめは、サイドとフロントのバンパーにエアロパーツを足すこと。
新型セレナは若干車重が重く、車高が高いので空気抵抗が多くなっています。
こうしたエアロパーツを付けることで高速走行時の安定性が増し、燃費も向上します。
実用面に加え、エアロパーツはスタイリッシュな外観にしてくれるのに役立ちます。
一手間加えるだけで印象は変わる
いかにもファミリーカーという印象の車が一気にスポーティーで精悍な顔つきになりますので、見た目にも楽しめる車になります。
家族のための実用的な車というだけでなく、自分も楽しめる車にしたいというのであれば、エアロパーツも押さえてみてください。
セレナの人気オプションの上位ランキングをご紹介
最後に、セレナはいろいろな装備品がありますが、おすすめ順にご紹介していきます。
1位 純正カーナビ
セレナに関しては純正のカーナビがおすすめです。
新型セレナでは車内での時間を楽しめるようにツインモニターを装着する人が増えています。
運転席、助手席部分だけでなく、後ろの家族も一緒に楽しめるようになりますので、値段が高いのにも関わらず人気が高い装備となっています。
純性カーナビはバックモニターなどと連動しているため使いやすく、娯楽性の高いツインモニターを満喫できます。
なお、ツインモニターは「ナビレコツインモニターパック」を購入するとついてきますが、このパックはドライブレコーダーも含まれており、かなりおすすめです。
2位 ドライブレコーダー
いくら安全性能を高めても、トラブルのリスクが大幅に減るわけではありません。
特に「あおり運転」などの危険な走行は、こちらに否がなくてもトラブルに発展します。
そのため、高性能でデザイン的にも優れている純正のドライブレコーダーを装着しておくことは大きなリスク回避に繋がります。
安いアイテムも普及していますが、万一のトラブルに備えて、ドライブレコーダーだけはきちんとしたものを選ぶようにしましょう。
3位 セーフティパック
それぞれのグレードに合わせて、より安全性を高めるための充実の機能が付いていて、それぞれ単品で装着するよりもずっとお得に着けられるのが魅力です。
グレードによっては既についている場合もありますので、その点に着目してグレード選びすると良いでしょう。
全体のまとめ
新型セレナのオプションはかなりたくさんのバリエーションがあります。
しかも、パックも充実しているので、どれにすべきか迷ってしまいます。
ただ、今回挙げたアイテムを押さえておけば問題はないでしょう。
最近の傾向としては、安全性能を高めるセーフティパックとドライブレコーダーが人気です。
この2つはつけておいてまず間違いありません。
エアロパーツもおすすめ
また、デザインの向上のためにエアロパーツを付ける人も多くいます。
特にサイドとフロントのバンパーをセットで装着するというケースが多く、よりスポーティーでスタイリッシュな見た目となります。必須ではありませんが、おすすめのオプションです。
カーナビやスピーカーは純正で問題なし
セレナにおいてカーナビ選びは純正にしておくと何かと便利です。
また、よほど音にこだわりがない限り、スピーカーも純正がおすすめです。
「ナビレコツインモニターパック」を選べば、後部座席でも動画を一緒に楽しめますので、家族みんなで長時間のドライブをする時に役立ちますよ。
▼おすすめの関連記事はこちら