新型C-HRは、トヨタから発売されている非常に人気の高いSUVです。
マイナーチェンジや、続々と特別仕様車が追加されるなど、さらなる人気化が予想されますが、現在の納期は、どのようになっているのでしょうか?
本記事では最新の納期と納車を早めるコツ、納車事例をご紹介していきます。
できるだけ早くCHRに乗りたい、納車まで待ちたくない方はご確認ください。
目次
トヨタ C-HRの納期情報
C-HRの購入を検討している方にとって、CHRを注文してからどれくらいで納車されるかというところは非常に気になる部分ではないでしょうか。
結論からするとCH-Rの納期は、少し遅れが生じています。
最新納期は以下のとおりです。
最新納期
- ガソリン車:4ヶ月
- ハイブリッド車:3~4ヶ月
納車はトヨタの中で断然早い
そもそもC-HRの納期は、2016年12月の開始当初から人気で注文が殺到したせいで、3カ月~半年くらい納車まで時間がかかってしまう状況にありました。
現在は納期目安が3~4ヶ月となっており、他のトヨタのSUVと比べると納期は明らかに早い部類に入るでしょう。
注意は必要だが狙い目
C-HRは発売開始から時間も経過し、販売体制が整っていることから安定供給が続いていましたが、半導体不足の影響で納期遅れは生じています。
しかし、CH-Rについてはここまで安定的な供給ができている状況です。
トヨタの中では納期が早いため狙い目ということはできるでしょう。
中古車なら即納も可能だが
C-HRの人気は衰えることがなく、安定した注文数が毎月入っていることからも、納期はすぐに改善されにくい状況です。
中古で販売されているCHRであれば、購入手続きや整備が完了すればすぐに納車となりますが、CHRの中古市場が活況化しており割安感がありません。
新車で買うことがおすすめですので、納車を早めるコツを押さえましょう。
C-HRのグレード・カラーによる納期の違いを知る
(出典:http://toyota.jp/)
CH-Rの納期を早めるコツは、グレード・カラー選びにあります。
C-HRの納期は、注文するカラーリングやグレードによって違ってくることがあり、原則的に人気のものほど多く生産されているため納車が早い傾向にあります。
ガソリン車は納車が早い傾向にある
まず新型C-HRにはグレードが7種類に分かれています。
この中で「S-T 2WD」「G-T」「S-T“LED Package”」「S-T」はガソリン車であり納期遅れが特に生じているので注意が必要。
これに対して「G」「S“LED Package”」「S」はハイブリッド車であり、ガソリン車と比べると注文のタイミングによって納期までの時間が早ある可能性があります。
なぜ、ガソリン車の方が納期が長くっているかについては価格に割安感があり、人気が高いためと考えられます。
ガソリン車が必ず納期が遅くなるわけではありませんが、事前にガソリン車とハイブリッド車の納期の違いを確認しておくとよいでしょう。
また、特別仕様車のように装備やオプションが充実するグレードについても、納期が遅れる傾向にあるので気をつけましょう。
人気のボディーカラーは納車が早い
次にカラーリングですが、やはり「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラックマイカ」の定番色が人気です。
人気カラーは注文が殺到して納期が遅くなると思われがちですが、それは逆です。
人気色はメーカーも事前に生産量を増やしていますので、人気カラーを選んだ方が納期が遅くなる可能性は低くなります。
- ホワイトパール(白)
- ブラックマイカ(黒)
- メタルストリームメタリック(灰)
上記の3色は高い人気をほこり、在庫が豊富にある可能性があります。
対して、ツートンカラーやマイナーカラーは在庫が少ない可能性があり、納期が長引く恐れがあるでしょう。
トヨタC-HRをいち早く納車する方法とは?
まずはディーラーに状況を確認
C-HRをできるだけ早く納車したい、という場合は、あらかじめディーラーにその旨を伝え、納車が早いグレードやカラーがないか確認してください。
在庫状況によっては、最短で2週間程度で納車された事例もあります。
それ以外のところでは、余計な装備やオプションはつけない。
前述した人気のカラーを選んでおくと、納車を早められる確率が高まります。
最短納車ならキャンセル待ちを狙う
C-HRの注文の中には、キャンセル車が出ることがあります。
キャンセル車なのでカラーやグレードは選択できないというデメリットがありますが、とにかく早く納車したいという方はキャンセル車でも良いことを伝えておきましょう。
ディーラーとしてはキャンセル車はなかなかさばきにくいのでキャンセル車でもいいというお客さんがいれば優先的に連絡を入れてもらうことができます。
C-HRの納車時期を確認するには?
C-HRの納車時期が今どれくらいなのかについては、トヨタの場合は公式ホームページで確認することができます。
ホームページには「工場出荷時期目処」というのがありますので、注文が増えて出荷時期がずれ込んでいれば、納車も遅くなるということも分かります。
トヨタC-HRの納期事例と口コミ
新型CHRの納車事例
- 9月末契約→1月末納車(4ヶ月)
- 12月末契約→3月末納車(3ヵ月)
半導体不足の昨今にトヨタCHRを本日契約してきましたが納期は1月22日予定。
人気車種のランクルやその他SUVはいつになるのか— s (@sh_1987012) September 26, 2021
ヤリス:ガソリン4カ月程度、ハイブリッド5カ月程度。
ヤリスクロス:5~6か月程度。
GRヤリス:4ヶ月以上。
C-HR:2ヶ月程度。
アクア:1~2カ月程度。アクアを売るためにヤリスシリーズの納期を伸ばしてる説、ヤリスの部品が足りない説、とかあるんじゃないの?
ただ、C-HRも納期は短め。— Hiro-chang (@Hirochang55) September 4, 2021
C-HRの納期や納車に関する情報をリサーチしてみましたが、他のSUVと比べると納期は短いといえます。
ヤリスクロスやランドクルーザーと比べれば早いので許容の範囲ではあるでしょう。
C-HRは工夫次第で早く納車できる!
トヨタC-HRの納車や納期について調べてみましたが、遅れは出ているものの致命的な問題はない状況です。
短くて2か月、最悪でも7か月あれば納車できるという状況です。
納車が早いわけではありませんが、意識すれば納車を早めることもできるでしょう。
CHRは早めの契約が吉
CHRは続々と特別仕様車が登場し、マイナーチェンジも予想されています。
さらなる人気化もありえるため早めに注文しておくことが大切です。
今は絶好の買い時か?
CHRはSUVの中では納期は早いですし、ヤリスクロスに人気が集中している今、比較的買いやすい状況となります。
特にハイブリッド車は早めの納車ができる状況なので買い時と言えるでしょう。
C-HRをお得に買う方法をチェック!
比較的安定した納期のC-HRですが、多くの値引き成功事例が出ています。
SUV市場はもっとも競争が激しいため、大幅な割引も期待できます。
新型C-HRの値引きはシンプルで、相場と競合車を押さえるだけ。
値引きについては下記の記事も参考にしてみてください。
-
C-HRの値引き情報!2022年の相場・限界額・競合車
このページではSUV市場で人気の高いトヨタC-HR(CHR)の値引き情報をまとめました。 最新の値引き相場から限界額・競合車・値引きのコツまで解説しています。 なお、SUV市場は競争が激しく、CHRの ...
続きを見る

ぎぶさんの車購入ガイド

最新記事 by ぎぶさんの車購入ガイド (全て見る)
- トヨタ新型ハリアーの値引き相場と限界レポート!80万円の実例あり? - 2022年7月3日
- アルファードの受注状況と停止になっても買う方法!新型発売はいつから? - 2022年6月28日
- セレナの中古が安い理由!購入のポイントから維持費まで解説 - 2022年6月21日
- 【2022年最新】日産サクラの納期・納車情報まとめ!時期が早まるコツも解説 - 2022年6月14日
- 新型ハリアーの人気色・カラーランキング!全7種のラインナップでおすすめは? - 2022年6月13日