こんにちは。ぎぶさん(@give333)です。
新型C-HRは、トヨタから発売されている非常に人気の高いSUVです。
マイナーチェンジや、続々と特別仕様車が追加されるなど、さらなる人気化が予想されますが、現在の納期は、どのようになっているのでしょうか?
本記事では最新の納期と、納車を早めるコツ、納車事例をご紹介していきます。
できるだけ早くCHRに乗りたい、納車まで待ちたくない方はご確認ください。
目次
新型C-HRの納期情報
新型C-HRの購入を検討している方にとって、CHRを注文してからどれくらいで納車されるかというところは非常に気になる部分ではないでしょうか。
結論からするとCH-Rの納期は、一般的な水準に収まっています。
具体的な、最新納期は以下のとおりです。
最新納期
- 最新納期:2ヵ月~3ヵ月
工場出荷目安は1カ月~2ヵ月
納車は短縮傾向にある
C-HRの納期は、2016年12月の開始当初から人気で注文が殺到したせいで、3カ月~半年くらい納車まで時間がかかってしまう状況にありました。
生産状況に問題があったわけではありませんが、発売直後はよく起こる現象といえます。
2~3ヵ月は待つ覚悟は必要
しかしC-HRはすでに発売開始から時間も経過し、販売体制が整っていることから1カ月~3ヵ月での納車が可能になっています。
特に問題がなければ早くて1か月程度、長くても3か月あれば納車できる、というのが現在の相場といえるでしょう。
納車事例の中には、2週間で納車されたという報告も出ています。
ただし、2~3ヵ月待たされたという事例も多く、納車を早めるコツについては知っておいた方がよいでしょう。
中古車なら即納も可能だが
C-HRの人気は衰えることがなく、年々注目度が高まっており安定した注文数が毎月入っていることからも、これ以上早く納車されることはありません。
中古で販売されているCHRであれば、購入手続きや整備が完了すればすぐに納車となりますが、新車で買われることが多く、納車を早めるコツを押さえましょう。
C-HRのグレード・カラーによる納期の違いを知る
(出典:http://toyota.jp/)
CH-Rの納期を早めるコツは、グレード・カラー選びにあります。
新型C-HRの納期は、注文するカラーリングやグレードによって違ってくることがあり、原則的に人気のものほど多く生産されているため納車が早い傾向にあります。
ガソリン車は納車が早い傾向にある
まず新型C-HRにはグレードが7種類に分かれています。
この中で「S-T 2WD」「G-T」「S-T“LED Package”」「S-T」は通常のガソリン車なので納車は早いと考えられます。
これに対して「G」「S“LED Package”」「S」はハイブリッド車であり、一般車と比べると注文のタイミングによって納期までの時間が長くなる可能性があります。
なぜ、ハイブリッド車の方が納期が長くなりがちかというと、ハイブリッド車の場合は車体とは別にHV用のバッテリーが必要です。このバッテリーの生産が注文に追い付いていないということが稀にあります。
ようやく新車の納車見込みが出てきました。早くて6月17日、通常で24日になりそうです。やはり納期はハイブリッドで3か月ぐらいですね。 #toyota #chr
— どんぐりすと (@donglist523) May 27, 2017
ハイブリッド車が必ず納期が遅くなるわけではありませんが、事前にガソリン車とハイブリッド車の納期の違いを確認しておくとよいでしょう。
また、特別仕様車のように装備やオプションが充実するグレードについても、納期が遅れる傾向にあるので気をつけましょう。
人気のボディーカラーは納車が早い
次にカラーリングですが、やはり「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラックマイカ」あたりが人気です。
人気カラーは注文が殺到して納期が遅くなると思われがちですが、それは逆です。
人気色はメーカーも事前に生産量を増やしていますので、人気カラーを選んだ方が納期が遅くなる可能性は低くなります。
- ホワイトパール(白)
- ブラックマイカ(黒)
- メタルストリームメタリック(シルバー)
上記の3色は高い人気をほこり、在庫が豊富にある可能性があります。
対して、ツートンカラーやマイナーカラーは在庫が少ない可能性があり、納期が長引く可能性があると考えられます。
新型C-HRをいち早く納車する方法は?
まずはディーラーに状況を確認
新型C-HRをできるだけ早く納車したい、という場合は、あらかじめディーラーにその旨を伝え、納車が早いグレードやカラーがないか確認してください。
在庫状況によっては、最短で2週間程度で納車できる場合もあります。
CHR買うために書類全部済ませてきた。納車は2週間くらいとか神!
— 綾鷹 (@ayataka2014) November 11, 2018
それ以外のところでは。ガソリン車とハイブリッド車のどちらでもよいのであればガソリン車を選んでおく。できる限り、余計な装備やオプションはつけない。
前述した人気のカラーを選んでおけば、納車を早められる確率が高まります。
最短納車ならキャンセル待ちを狙う
新型C-HRの注文の中にはキャンセルが出ることがあります。
他の方が注文したキャンセル車なのでカラーやグレードは選択できないというデメリットがありますが、とにかく早く納車したいという方はキャンセル車でもいいということを伝えておくのもよいでしょう。
ディーラーとしてはキャンセル車はなかなかさばきにくいのでキャンセル車でもいいというお客さんがいれば優先的に連絡を入れてもらうことができます。
新型C-HRの納車時期を確認するには?
新型C-HRの納車時期が今どれくらいなのかについては、トヨタの場合は公式ホームページで確認することができます。
ホームページには「工場出荷時期目処」というのがありますので、注文が増えて出荷時期がずれ込んでいれば、納車も遅くなるという事がわかります。
新型C-HRの納期事例と口コミ
新型CHRの納車事例
- 2月初旬契約→3月初旬納車(1ヵ月)
- 5月末契約→6月末納車(1ヵ月)
- 6月初旬契約→8月初旬納車(2ヵ月)
- 10月末契約→12月末納車(2ヵ月)
- 12月末契約→3月末納車(3ヵ月)
https://twitter.com/Nyaruru58/status/1024923973341995009
トヨタCHRの納期が3ヶ月待ち
— KIM (@ki7853) December 22, 2016
新型C-HRの納期や納車に関する情報をリサーチしてみましたが、いまのところ特に目立ったトラブルはありません。
C-HR販売当初はかなり納期が長くなっていて文句を言ってる口コミもありましたが、今はそういったことは見られず、許容の範囲となっているようです。
C-HRは工夫次第で早く納車できる!
新型C-HRの納車や納期について調べてみましたが、現在のところは問題なくスムーズに納車ができるようです。
短くて1か月、長くても3か月あれば納車できるという状況です。
納車が早いわけではありませんが、意識すれば納車を早めることもできるでしょう。
CHRは早めの契約が吉
CHRは続々と特別仕様車が登場し、今後はマイナーチェンジも予想されています。
さらなる人気化が予想され、納車まで時間がかかるのは待てない、という方は納期が延びる前に契約しておくことが大切です。
今は絶好の買い時と言える
グレードなど細かいこだわりがない方は、ハイブリッド車よりもガソリン車を選ぶことや、人気カラーを選ぶことも一つの手です。
オプションなども最初につけず、後付けにすれば、余計な時間を減らせます。
いずれにせよ、CHRについては納期が短縮傾向にある今が、絶好の買い時といえるでしょう。
C-HRの割引情報をチェック!
安定した納期のC-HRですが、多くの値引き成功事例が出ています。
SUV市場はもっとも競争が激しいため、大幅な割引が期待できることがあります。
新型C-HRの割引はシンプルで、相場と競合車を押さえるだけ。
値引きについては下記の記事を見ておけば、参考になるかと思います。