「車を高く売りたい」
「車買取の営業電話が苦手」
「ラクに、高く、早く売りたい」
そんな強いニーズの元で登場し、話題を集めているのが自動車売却エージェントのカーせるです。
車をラクに高く売りたいけど、業者とのやりとりが面倒で苦手。
これまで多かった悩みを解消してくれる新しい車買取サービスになります。
本記事では、カーせるのメリット・デメリット、口コミ評判までくわしくご紹介します。
注意ポイント
カーせるは現在、サービスを終了しています。車買取サービスについては以下の記事をご参考ください。
-
車一括査定のおすすめランキング10選!人気・トラブルなしで売れるサービス
車を高く売りたい場合に有効な手段の1つが、車一括査定を利用することです。 しかし「本当に高く売れるのか?」「デメリットはないか?」と気になることも多いですよね。 車一括査定は「信頼できて、高く売れる」 ...
目次
カーせるとはどんなサービス?
カーセルとは、東証1部上場の株式会社オークネットが出資する新しく進化した車買取サービスです。
最大の特徴は
1.「オークション」
2.「一括査定」
の2つの売却方法からベストなプランをエージェントが提案してくれる点になります。
複数の方法からもっとも高く売れるプランが選べる「価格優先式」で、利用者にとって高く売りやすい環境が実現します。
従来の車買取サービスよりストレスが少ない
また、自動車売却エージェントが間に入ってくれることで、あらゆるストレスが軽減されます。
- しつこい営業電話は一切なし
- 個人情報漏洩なし
- だれでもカンタンにできる
- 分からないことがあれば聞ける
- 売却までが圧倒的にスムーズ
たとえば一括査定のデメリットである「しつこい電話がかかってくる」「個人情報漏洩」といった点もエージェントが入るので皆無に。
利用の流れもシンプル明確で、どなたでもWEB上のナビゲーション通りに進めればカンタンにでき、分からないことは何でも相談できます。
車のカーセルの利用の流れ
利用の流れはとてもシンプルで以下の通りです。
- 簡易査定
- 出張検査
- オークション又は一括査定
利用する場合は、すべてカーせるのスタッフが案内してくれるので、難しいことは一切なくお任せをしていけば問題ありません。
しかも、希望の金額でなかったら売らなくても良いので、利用することのデメリットがほとんどありません。
車一括査定のように営業電話が沢山かかってくることもないので、まずは気軽に試してみるのは良いでしょう。
カーせるの車買取りの口コミ評判は?
車好き芸能人が愛車をカーせるを利用!その口コミは?
カーせるについては、2021年にテリー伊藤さんが愛車の「ジムニーシエラ」
の売却検討先としてカーせるを利用したことが話題になりました。
とてもリアルな体験記だったので、動画とともにポイントをご紹介します。
カーせるのリアルな口コミを要約すると、
ポイント
・普通は車を売るとなると大変でもある
・しかしカーせるだと13,000くらいの組織から一番高く買って貰える
・分かりやすいシステム
・窓口が一つなのが良い。個人情報がバレない。
・AIS検査スタッフが査定にきてくれる
・査定金額は118万円
・査定金額はあくまで目安で、そこからオークションがスタート
・オークション終了にかけてどんどん値が上がる
・希望価格より2万円アップの123万1千円でフィニッシュ!
カーせるの利用を終えたテリーさんの感想は、
と好意的な口コミとなっていました。
一連の流れを見ても、スムーズでしつこい営業電話はなく、オークション形式だと値が上がりやすいことがよく分かりました。
一般的なカーせるの口コミ評判
カーせるの良い評判と悪い評判をまとめました。
悪い口コミ
カーせるとかいう中古車売却斡旋サイトはご立派!
消費税、自動車税相当額もお客様へ還元、成約明細を提示。と明記
(当たり前なんだけどね)斡旋噛ませてる分、業者側の負担が高くなる。つまり買取額下げて調整する。
ユーザー側は高く売れる訳がないよ
エージェントとかただの手数料ビジネスやから— おっ (@foooowwwww) May 5, 2021
ユーカーパックと比べると手数料は安いのは良いけど。
「手数料ビジネス」といった厳しい声も出ています。
しかし、手数料のかかるエージェントの存在はメリットもあり、手数料が発生する分、営業電話を減らしたり手間やトラブルを回避することができます。
また、カーオークションサービスは原則的に手数料が発生しますが、カーセルの手数料は成約価格に応じ11,000円~と、一般相場(2~4万)より安いです。
良い口コミ
結局はどこもオークションに出すからオークション代行業者には勝てない。
一括査定 最高額220万
某オークション代行業者 オークションで262万で売れた。
(出典:2ch)
実際に利用した方からは満足する口コミが出ています。
また、
・一括査定のようなしつこい営業電話がない点がよい
・査定までのステップが明確で分かりやすい
・オークションは高く売れる
といった声もありました。
カーせるの利用の流れはとても明確で分かりやすく、どのような方でも問題なく利用できるでしょう。
車のカーセルを利用するメリット・デメリット
あらためてカーせるのメリット・デメリットをまとめました。
メリット
しつこい営業電話が一切ない
カーせるは「車一括査定」と「カーオークション」の両方が利用できます。
これまでの車一括査定と大きく異なるのは「しつこい営業電話がない」という点です。
一括査定は高く売りやすい半面、嵐のような営業電話がかかってくるのがデメリットでした。
しかし、カーセルは「クルマ売却エージェント」が間に入ってくれるので、しつこい営業電話がなく、ベストな車の売り方を提案してくれます。
これまでの車一括査定の欠点をおぎなう形で生まれたのがカーせるといえます。
消費税・自動車税・リサイクル料
通常入ってこない消費税、自動車税、リサイクル料も返ってくるため、他サービスよりも高い金額で受け取ることができます。
豊富な実績と提携業者
カーせるは、連携中古車販売店が13,000社、年間100万台の中古車検査実績をほこります。
さらに他社よりも高く売りやすくするため実店舗は持たず、WEB完結することでかかるコストを最小化し、客側の売却価格を最大化しています。
株式会社オークネットが出資しているので信頼性も申し分ありません。
車買取りで起こりがちな個人情報漏洩も一切ないので安心して利用できます。
デメリット
- 開始されて間もないので評判が少ない
- 手数料が発生する
- 状態が悪いと高い査定がつきにくい
カーせるは新しいサービスのためあまり評判がありません。
仮に良い口コミ、悪い口コミがあったとしても、総数が少ないので偏った意見になってしまいがちです。
先に紹介したような体験談も出てきていますが、大手サービスと比べると評判が少ないのはネックです。
手数料は大きなデメリットではない?
カーセルは手数料が発生するのがデメリットと考える人もいるかもしれません。
しかし、カ―オークションサービスとしてもみると、成約価格に応じ10,000円(税別)~というのは相場よりも安いです。
(カーオークションの仲介手数料の相場は2~4万円)
手数料がデメリットということなないので安心してください。
最後にカーせるは、AIS査定と呼ばれる中立的な機関がしっかりとした査定をするため、信頼性は高いですが、状態が悪い車は高い査定はつきにくいのはデメリットです。
カーせるは利用価値はあるか?全体の評判まとめ
これまでさまざまな車買取りサービスをレビューしてきました。
その中でも、カーセルは利用価値のあるサービスだと考えることができます。
特に後悔せずに気持ち良く車を売りたい人におすすめです。
あらためて利用した人の評判をまとめました。
カーせるの評判まとめ
- ベストな売却プランを提案してくれる
- 価格優先式だから高く売れる
- しつこい営業電話がない
- カーオークションの成約手数料は相場より安い
- 売却までの流れがカンタン
- 希望額でなければ売らなくてよい
エージェントが間に入ってくれるので、楽にストレスなく車を売りたい方にはおすすめです。
先にご紹介したテリー伊藤さんの体験動画を見れば、いかにスムーズにできるか分かります。
カーオークションとして考えた場合も、成約手数料が相場より安いこともポイント。
自分が希望する価格を上回らなければ売却しなくても良いので、まずは気軽にお試しされてみると良いでしょう。
車のカーセル(カーせる)でよくある質問と回答
なぜ車が高く売れるのか?
カーセルでは一括査定やカーオークションなどジャンルに問わず、その車に合ったベストな売却プランを選ぶことができます。
その上で、以下の仕組みによって高値買取できる状況を作っています。
高値買取のための工夫
- 実店舗をもたずにコストを最小化
- 消費税、自動車税相当額もお客様へ還元
- 業界最大級13,000社の落札業者が競り合う
- オークションの成約手数料を相場より抑える
WEBで車を売るのは初めてだけど大丈夫?
カーせるは高齢者でも問題なく利用できるなど、カンタンにできるよう工夫されています。
利用者がやることはカンタンな車の情報入力だけ。(1分以内にできます)
あとは、しつこい営業電話もなく、カーせるから連絡がくるので、案内に従って進めていけば問題ありません。
何か分からないことがあればカーせるのスタッフが対応してくれるので安心ですよ。
希望の金額でなかったら売らなくて良い?
売らなくて問題ありません。
一括査定サイトとどちらが高く売れる?
こちらはケースバイケースになると思いますが、カーセルの実績を比較一覧表にしました。
一括査定 | カーセル | |
ハリアー | 133万円 | 148万円 |
ミライース | 3万円 | 14万円 |
スープラ | 110万円 | 140万円 |
フォルクス・ワーゲン | 5万 | 26万 |
株式会社カーせるの概要
社名:株式会社カーせる
本社:東京都港区北青山二丁目5番8号 青山OMスクエア (〒107‐8349)
代表者:代表取締役社長 加藤 和徳
創業年月日:2019年7月1日
資本金:10,000万円 (2020年5月現在)
事業内容:中古車オークション運営、情報流通事業
企業HP:https://www.carseru.co.jp/
(東証1部上場 株式会社オークネットグループ)
電話番号:03-4405-3419
EMAIL: info@carseru.co.jp
※電話番号に関する問い合わせが多いですが、テレワーク導入のためメールにてお問い合わせください。