「カルモの評判はどうか?」
「メリット・デメリットは?」
「審査は厳しい?」
などカルモの利用を検討する上で、気になることはありませんか?
人気カーリース「定額カルモくん」に興味はあるものの、デメリットや注意点を知っておきたい人はいると思います。
また利用者の評判はどうなのか?も気になるところです。
このページでは定額カルモくんの評判、メリット・デメリット、審査までくわしくご紹介します。
目次
定額カルモくんのカーリースの特徴とは?
定額カルモくんはナイル株式会社が提供する車のカーリース及び、車サブスクサービスです。
2021年にはファイナンシャルプランナーが選ぶカーリースで3冠を獲得し、その人気はカーリースでNO.1といえる位置づけです。
カルモの特徴は以下の通りです。
特徴
- オリックス自動車と提携。国内最大手
- 頭金なし、税金、自動車重量税、自賠責保険コミで月1万1700円~
- 契約年数は1年~11年から選べる</li>
- 軽自動車~最新モデルに乗れる
- 口コミで利用者が増加中
- 車険、任意保険は別
カルモが人気の理由は?
- コストパフォーマンスが高い
- 1年からの短期契約できる
- 大手の安心感
- サポートの充実
最大の特徴はコストパフォーマンスの高さになります。
頭金なし・ボーナス払いなし・税金・自動車重量税・自賠責保険コミで日本一安い(カルモ調べ)月11,700円から新車をマイカーにすることができます。
さらに1年単位で契約できて利便性も抜群。
オリックス自動車と提携し、多くの人が利用するサービスなので安心感もあります。
WEBで納車までできる非対面ビジネスだからこそ、サポートにも力を入れていて顧客に寄りそったサービスが評価されています。
\ネットで最大49.500円割引中/
定額カルモくんの評判・口コミはどう?
カルモの評判については実際に利用している人の口コミをくわしくリサーチしました。
全体のポイントと、実際の口コミをご紹介します。
全体の評判
定額カルモくんの口コミ・評判は多く、利用者の納車報告が続々とでている状況です。
特に評判なのは「最新モデルや新型車に乗れる点」と「料金の安さ」です。
また「契約して良かった」という口コミも目立ちます。
利用用途は日常使いから、子供の送り迎え、通勤、アウトドアまでさまざまです。
逆に、悪い口コミでは「カーリースの中でも審査が厳しい」という声が出ていました。
良い口コミ
カルモでは「契約して本当に良かった」という口コミが続々と出ています。
満足度が高いサービスであることが伝わってきます。
価格が高いという声もなく、コストパフォーマンスを評価する声が多いです。
気になっていたトヨタのルーミーを定額カルモくんでゲット。
毎月定額ってとってもお財布に優しいです。— kapa (@t22_h2) March 21, 2021
定額カルモくんで僕でも車に乗れました。車検や税金もコミコミなのでお財布もカタブイも気にせず出勤できてます。#定額カルモくん pic.twitter.com/TBiQCp2I6l
— あっかん (@0sd3zSCM5FFi73l) December 5, 2020
@carmomycar
定額カルモくんで契約した車(フリードクロスター)で今日初のソロキャンプへ行きました。#定額カルモくん pic.twitter.com/KWQcs6RPN5— 金 (@Yorokonde2879) February 17, 2021
日常使いはもちろん、通勤やアウトドアなどさまざまな使われ方がしています。
すぐに納車でき、自分に合った乗り方ができるのはカルモの魅力でしょう。
定額カルモくんとか安くてよさそう。
ヤリスクロス月3万で乗れる。
悪い口コミ
悪い評判については以下が挙がりました。
- 連絡が遅い時がある
- 審査が通りにくい
悪い口コミは少ないですが、オンラインのため連絡がスムーズにいかないことがあるようです。
対面ビジネスではないという点は注意しておく必要があります。
審査は自動車ローンと比べれば易しいものの、カーリースとしては厳しいという声が出ていました。
カルモのデメリット・メリットは?
カルモは人気サービスですが、しっかりとデメリットを知っておかなければ安心はできません。
ここではカルモの押さえておくべきデメリットを洗い出し、メリットと共にご紹介します。
カルモのデメリット5つ
- 1年契約だと料金が高い
- 車険費用は別途かかる
- 任意保険は別途加入の必要あり
- 走行距離制限は1カ月1500km
- 運転は生計を一とする家族のみ
まず、押さえておきたいのは賃貸期間によって大きく料金が変わるという点。
カーリースの中でも安い「ミライース」を例にすると、11年賃貸の場合は月額13,140円になります。
しかし、賃貸期間が1年になると月額料金が極端に上がります。
カルモの月額料金
年数 | 月額 |
10年 | 14,146円 |
9年 | 14,806円 |
8年 | 16,137円 |
7年 | 17,138円 |
6年 | 19,129円 |
5年 | 21,461円 |
4年 | 24,904円 |
3年 | 29,128円 |
2年 | 39,237円 |
1年 | 66,253円 |
カルモのデメリットを回避するためには、できれば2年以上契約することがおすすめ。
また、カルモは車険費用・任意保険については別払いです。例えばトヨタの「KINTO」では車険・任意保険もコミコミですので、この点はカルモのデメリットです。
走行距離制限は月1,500kmと、日常使いでは問題ありませんが沢山走らせる場合には気をつけましょう。
メンテナンスプランの利用がおすすめ
カーリースでは通常の摩耗や軽微な傷の範囲を超えた傷・汚れについては、車両返却時に求償対象となることがあります。
リース返却時の原状回復費用までマルッと補償してもらうなら、カルモのメンテナンスプラン(別途有料)に「返却時の原状回復費用補償」が含まれるので利用しましょう。
デメリットについては致命的な欠点はなく、契約前にシミュレーションすれば問題にはなりません。
カルモのメリット8つ
- 頭金なし、税金、自動車重量税、自賠責保険コミ
- 基本的な料金が安い
- 最新モデルに乗れる
- 色のオプション料金は無料が多い
- 乗り放題プランがある
- メーカー保証あり
- メンテナンスプランが充実
- 利用者が多く情報共有しやすい
カルモは長く賃貸するほど安くなる特徴があります。あらためて軽自動車「ミライ―ス」で見てみましょう。
カルモの料金
年数 | 月額 |
1年 | 66,253円 |
2年 | 39,237円 |
3年 | 29,128円 |
4年 | 24,904円 |
5年 | 21,461円 |
6年 | 19,129円 |
7年 | 17,138円 |
8年 | 16,137円 |
9年 | 14,806円 |
10年 | 14,146円 |
11年 | 13,140円 |
料金は3年賃貸以降からグッと安くなり、5年賃貸以降になるとかなりお安くなります。
最長の11年借りなくても、6年以上でも月額2万円以下に抑えられるのは安い相場です。
とりあえず利用したい人は3年、ガッツリ安く乗りたいなら6年以上の契約がおすすめです。
最新モデルや新型車に乗れる
「トヨタ ライズ」や「ヤリスクロス」のような最新モデルや、新型車に乗ることができるので安全装備や走行性能もバッチリ。
通常5万円以上するような色のオプションが無料であることが多く、自由に好きな色をお選びになれます。
乗り放題プランが選べる!
定額カルモくんには乗り放題プランとよばれるお得なオプションがあります。
乗り放題オプションとは、走行距離を気にせず、リース契約満了後に追加料金0円で車がもらえる、月々500円のオプションです。
条件については以下の通り。
- 毎月500円(7年で42000円)
- 新車契約
- 7年以上の契約
走行距離を気にする必要がなくなり、毎月500円の追加のみと考えると、7年以上の契約をするならお得です。
充実のメンテナンスプラン
カルモではメンテナンスプラン「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の3つが用意され、ほぼメンテナンス項目をフルカバーしているので、整備の必要がなく、返却時もそのままマルっと返せます。
車検点検料・法定12ヶ月点検もコミコミのうれしいサービスです。
メンテナンスプランの料金表
メンテナンスプランは一番安い「シルバー」でも、”返却時の原状回復費用補償”をはじめ基本的な項目をカバーしているので短期賃貸ならこちらで問題ありません。
長く乗るならメンテナンス項目がフルカバーされた「ゴールド」以上が安心です。
カルモでは「お客様問い合わせ窓口」や「電話での問い合わせ」が用意され、サポートもしっかりしています。
大手らしいきめ細やかなサービスがあり、料金的にもお得感があるなど、他のカーリースと比べて頭一つ抜けている印象を受けます。
短期利用もできるので安心してご利用になれます。
\ネットで最大49.500円割引中/
カルモの審査は厳しい?審査で落ちたらどうする?
「カルモの審査は厳しい?」
「年齢制限はどうなっているの?学生でも大丈夫?」
「無職でも利用できる?」
などカルモの審査について気になっていることはありませんか?
基本的にカルモの審査については過度に心配する必要はありません。
ただ、一般的な自動車ローン審査と比べると審査は易しいものの、カーリースの中では審査が厳しいとの声もあります。
「誰もが乗りたい車に乗り、移動の幸せを受けられる社会を作りたい」と考え、カルモのサービスは始まっています。
カルモの審査は厳しいというより、しっかりと行われるという表現が正しいでしょう。
カルモ審査で注意すべきポイント
審査については以下のポイントを気をつけておきましょう。
- 年齢制限は75歳まで
- 「学生」「専業主婦」「アルバイト」は連帯保証人が必要
- 無職の場合も連帯保証人が必要な場合がある
安定的な収入が見込めないと判断された場合は、安定収入のある人の連帯保証書が必要とります。
法人の場合は、カンタンな事業内容と確定申告の写しなどを用意しておくと、審査がスムーズに進みます。
審査に落ちたらどうする?
カーリースの審査に落ちるのは珍しいことではないので安心してください。
「カルモ」で契約したい場合は、できるだけのことをやっておきましょう。
- 月額料金の安いプランに変更する
- 頭金を入れて良いか相談する
車選びの段階で、料金を安くできるのであれば選び直しましょう。審査では支払い能力を見られるため、支払い総額を抑えれば審査が通りやすくなります。
また、申込みの段階で頭金を入れてよいか相談してみてください。頭金を入れることができれば「支払い能力あり」と判断される可能性があります。
ここまでやってもダメなら他のサービスに申込みする流れがおすすめです。
審査は相性の問題があるので落ち込む必要はありません。
定額カルモくんの評判・メリット・デメリットまとめ!
定額カルモくんはメリット・デメリットありますが、トータルで考えるとおすすめできるサービスと言えます。
利用率が高く、多くの人が利用しているサービスというのも安心感があります。
カーリースの第一人者でもあり運営面も非常にしっかりとしています。
特に3年以上乗るのであれば迷わず申込めるお得な水準です。
審査が厳しいという評判もありますが、きちんと準備すれば心配する必要はありません。
収入がない場合も連帯保証人を用意できれば良いので、まずは気軽にお申し込みされてみてはいかがでしょうか。
カルモで賢く支出を抑え、楽しく便利なカーライフを送りましょう。
\ネットで最大49.500円割引中/
定額カルモくんでよくある質問と回答
定額カルモくんは店舗はある?
基本的に定額カルモくんには店舗という概念はありません。
車も店舗に足を運ぶのではなく、自宅に納車されます。
しかし、新車の無料点検や事後が発生した時などは、車を手配した正規ディーラーに問い合わせれば対応してもらえます。
それ以外の不明点も電話相談ができるため店舗がなくても問題はありません。
カルモでは各地に店舗を配置しないことでコストを抑え、その分を利用者がお得に利用できるように工夫されています。
大手カーリース「KINTO」と比較してどっちが良い?
国内で大手カーリースは「カルモ」と「KINTO(キント)」が代表的です。
この2つを比べると以下の違いがあります。
人気車種「ルーミー」の場合での比較してみました。
カルモ | KINTO | |
月額 (7年契約) | 29,530円 | 33,000円 |
月額 (5年契約) | 35,470円 | 34,540円 |
メンテナンス プラン | あり | なし |
任意保険 | なし | あり |
走行制限 (1ヵ月) | 1,500km | 1,500km |
乗り放題 プラン | あり | なし |
カルモは長く乗れば乗るほど安くなるのが魅力です。
軽自動車を選ぶこともできるため月額料金をよりやすくすることができます。
また乗り放題プランがあることもメリット。
一方、普通自動車でKINTO(キント)と料金を比べると大きな差はありません。
自動車を利用したい人は間違いなくカルモがおすすめですが、それ以外ならKINTOも検討する余地はあるでしょう。

ぎぶさんの車購入ガイド

最新記事 by ぎぶさんの車購入ガイド (全て見る)
- 新車の購入・買い替えに関する調査結果!車の売却から購入まで意識することは? - 2022年5月9日
- 【2022年】タントの値引きと納期情報まとめ! 納車遅れは大丈夫? - 2022年5月5日
- アウディの中古車が安い理由!なぜ安いのか? - 2022年4月30日
- 【2022年】レヴォーグの納期・値引き情報まとめ!納車遅れは大丈夫? - 2022年4月24日
- アクアの新車乗り出し価格と値引きまとめ!見積もりを抑えるコツを解説 - 2022年4月23日